blog santaku
新着アーカイブ
▼久しぶりにお酒
(2024/3/18 22:38)
▼普通でなくなるのは
(2024/3/16 18:25)
▼自分本位すぎます
(2024/3/14 21:25)
▼スマホ
(2024/3/12 22:04)
▼超える力
(2024/3/10 19:47)
▼日本鉄道のすごさ
(2024/3/8 22:08)
▼夢物語
(2024/3/6 21:54)

新着コメント
▼海は誰のもの
by contexto (03/18)
▼海は誰のもの
by drift hunters (03/14)
▼海は誰のもの
by Buckshot Roulette (03/09)
▼700年は続かないと思います
by fnf (03/09)
▼夢物語
by tunnel rush (03/07)
▼誕生日プレゼント
by Eggy Car (02/28)
▼ディスプレイの発色
by Doodle Baseball (02/28)

新着トラックバック
▼スーパー松源
by スーパーマーケット大辞典 (05/27)

体調がイマイチです。
体調がイマイチです。
季節の変わり目が原因だと思います。
しばらく静かにいます。

 http://santaku.lar.jp/step_blog/archive_1950.htm 
コメント(0) / トラックバック(0)談話
公共サービスとしての鉄道
数年前の台風の影響で一部区間が不通となっていた名松線が、全線開通したそうです。

名松線は、人口の少ないところの路線でもあり赤字状態の上、土砂災害の影響を受けやすい箇所に線路がひかれていることもあり、復旧をあきらめ廃止が検討されていた時期もあったそうですが、近隣住民の努力と行政の協力もあり、JR東海は存続するとの判断が下され、廃止を免れたようです。

以前は、路線を廃止する場合の条件が厳しく、なかなか廃止されることが少なかったのですが、小泉政権下の規制緩和で、廃止の基準が緩和され結果、全国のローカル線が廃止されていきました。

赤字なので廃線と考えるのが一般的に思われがちですが、海外とかでは鉄道は公共サービスの一部と考える国もあり、行政側で一定額負担することで赤字路線を維持しているところも多くあるそうです。

効率化も必要ですが、公共サービスとしての鉄道の価値にも目を向けるべきだと思います。
 http://santaku.lar.jp/step_blog/archive_1949.htm 
コメント(0) / トラックバック(0)談話
大きな問題もなく!!??
OSをWin10に切り替えてしばらくたちましたが、大きな問題もなく使用できています。
ただ....
ウェブブラウザのEdge が時々固まることがあります。
安いセキュリティの影響なのか?
古いパソコンからOSを変更したためなのか??
わかりませんが困りものです。
IEを使った方がよいのか迷っています。
 http://santaku.lar.jp/step_blog/archive_1948.htm 
コメント(0) / トラックバック(0)談話
ココイチ スプーン!!
ココイチは、日本式カレー?でありながら、外食でも食べたくなるおいしさを持っており、かつ 飽きのこない絶妙なバランスを持ったカレーで、時々 週末は食べに行っています。
さすがの毎週毎週末は行っていませんでしたが、ここ数か月 週末はかならずココイチでカレーを食べていました。
その理由が、グランドマザーカレーを食べと抽選でスプーンがもらえるってことで、何とかそのスプーンを手に入れたくて、通っていいました。
今月で終了なので、今日が最後のチャンスと思い、これを
注文したところ、このスプーン
をゲットすることができました。

ネット情報でも、なかなか当たる確率は低いようでしたので半分あきらめていたので、非常にうれしかったです。
これをきっかけに良いことが続きますように!!
 http://santaku.lar.jp/step_blog/archive_1947.htm 
コメント(0) / トラックバック(0)カテゴリ無し
批判する側
「保育園落ちた日本死ね」との題名の待機児童問題批判のネットの書きこみが話題になっているそうです。
この手の話を聞いた場合、本当にこの書き込みをそのような立場の方がしたのか?批判の矛先となっている政府に対して批判的勢力が、選挙目的に行っているかは、考えるべきのようです。
保育園が希望者に対して少ないのは、事実のようですが、いろいろな背景があるようで、その一つに保育士の方の待遇(給料)が良くなく、なり手が少ないことがあるようです。

その点だけ見れば、預ける方がより高いお金を保育園に払えさえすれば、保育士も増えるし保育園も増えるように思えます。

しかし、預ける方から保育量をあげて言いなんか聞いたことはないです。
それより、子供を育てるのはお金がかかるので、国側で負担するべきだとの主張ばかり聞こえてきます。

子供を育てるのにお金がかかるのは事実だと思いますがぁ......
小学校の卒業式で、男子はスーツ 女子は袴....
中学生が卒業旅行と称して、スマホ片手にディズニーランド.....
高校生の修学旅行は海外....
大学生は海外留学.....
成人式では、高額な着物....
こんな国に子供がお金がないとは私には全然思えません。

政府を批判するのもよいですが、批判する側の努力や我慢が十分であるか考えるべきだと思ってしまいます。
 http://santaku.lar.jp/step_blog/archive_1946.htm 
コメント(0) / トラックバック(0)談話
ルールは守ってこそ
最近 野球で不祥事が続いてます。
プロ野球の薬物や賭博問題が話題の中心でしたが、今日の高校野球でサイン盗みがあったそうです。
サインを盗み...戦略につなげる....との考えには、いろいろな意見があるようですが、高校野球では禁じられていることであることは間違いなく、明確なルール違反と知りながら、それをチームとして行っているのは、スポーツを行う資格があるかと言える事柄でもあります。

もちろん勝負事ですので、勝に越したことはありませんが、学生の頃からそのような考えを持つのはよくないと思います。
 http://santaku.lar.jp/step_blog/archive_1945.htm 
コメント(0) / トラックバック(0)談話
努力には限界がない
今日は休みでしたので、何気なくテレビをつけると釜石高校と小豆島高校の高校野球が放送されていました。

私は、以前岩手に住んでいたことがあったこともあり、何となく釜石の方を応援していると、義足でありながらレギュラーを勝ち取った選手がいることが報道されていました。

この選手は、先天的に足が不自由であったため、足を切断することを余儀なくされた方のようで、義足であることを受け入れた上で、5年生のとき野球を始めたようです。

その後も手術が必要だったようで、震災の時も高台に逃げる必要があったそうですが、手術直後だったため、自由に歩くことも難しかっため、一緒に避難していた友人に、「先に行っていいよ」言わなくてはならない状況でだったそうです。(友人が背負って逃げてくれた)

その後も、義足のハンディだけでなく、震災の影響もハンディとなる状況が続いたようです。

私なら当然のようにあきられるであろう野球を高校に入っても続け、甲子園に出場し今日勝利をあげたそうです。

高校野球で甲子園に出場できるような人は、人よりも才能に恵まれた方だけだと思っていましたが、今回の方の話を聞くと、才能と言う面ではハンディを多く抱えていても、努力すればチャンスがくることを教えてくれた気がします。

才能には限界がありますが、努力には限界がないのかもしれません。

この選手の努力は、私には想像がつきませんが、言い訳けを考える前に私も努力したいと思います。

 http://santaku.lar.jp/step_blog/archive_1944.htm 
コメント(0) / トラックバック(0)談話
私も!!
毎年恒例のことですが、この時期になるとジムに少しだけ若い人が増えてきます。
今年も同じ感じで増えていますが、昨年 一昨年より多いような気がします。
この時期に来る多くは、薄着になる夏に格好良くとの目標を持つ方のようですので、私も負けないようい頑張りたいと思います。
 http://santaku.lar.jp/step_blog/archive_1943.htm 
コメント(0) / トラックバック(0)談話
手で丸をつくる
会社で出入り業者の方が、いつもと感じが違っていたので聞いてみると、お子さんの高校受験の合格発表があるのとの話をしてくれました。

その発表時間ですが、私の頃は朝から発表があったように記憶していますが、地域差なのか?年代差なのか??午後2時からの発表でしたので、午前中からかなりそわそわしていました。

2時過ぎに廊下で偶然あったので、聞いて良いのか迷っていると、手で丸を作ってくれました。

受験はお子さんも大変ですが、同じかそれ以上に親御さんも大変なようです。
 http://santaku.lar.jp/step_blog/archive_1942.htm 
コメント(0) / トラックバック(0)談話
再び世界一
女子サッカーは残念でしたが、バトミントン 卓球 いつの間にか強くなりました。
いづれの競技も、昔は日本が世界一といわれることがあった競技ですが、その後低迷していた競技です。
個人的には少子化の影響もあり子供が減っている現状では、海外で活躍するのは難しいと思っていいました。
ここ数年のスポーツ界の活躍は、そのような考えが間違えであることを教えてくれます。

その背景には、世界を目指すとのモチベーションを強くもつ選手の努力があるようですが、それと同時に優れたコーチの存在があるようです。
世界一を目指すのですから、世界一努力するのは当然のことだと思いますし、世界一になったの人は間違いなく世界一努力したのだとおもいます。しかし、その努力をより効率的におこなえているかに差があり、効率的に行うには、優れたコーチの正しい方向付けが必要なのだと思います。

私の所属している業界もかつて日本が世界一だったころがありましたが、今では 海外勢にその座を奪われてしまっていますが、正し方向性への努力さえすれば再び世界一になれかもしれません。
 http://santaku.lar.jp/step_blog/archive_1941.htm 
コメント(0) / トラックバック(0)談話
ノーベル賞の受賞者もコンピューターソフトという時代??
私が子供の頃から、オセロや将棋のコンピューターソフトありましたが、小学生の私のレベルでも、簡単に勝てるレベルのものでした。
その後、コンピューター及びソフトの進歩で、オセロはかなり強くなりなかなか手ごわいものとなりましたが、それでもオセロより複雑な将棋やチェスは、圧倒的に人の方が強い状況が続いていました。

その状況が変わり始めたのは。9O年代の中頃IBM?チーム作成したソフトが、チェスの世界チャンピオンに勝利したころからで、数年前に将棋もトップ棋士が敗れました。

そのような状況なので、当然といえば当然なのかもしれませんが、最もコンピューターが苦手と言われていた囲碁においても、世界チャンピオンにコンピューターが勝利したそうです。

将棋においてコンピューターソフトが人に勝利したときも感じたことですが、そのコンピューターソフトを作成した方は、プロ棋士に勝てない実力なのに対して、コンピューターを利用さえすればプロ棋士以上の実力を持ってしまう怖さです。

今は、将棋や囲碁のような限定された状況でのことですが、今後 多くのところで、人間以上の結果を示すコンピューターが現れたくることを必然のように思えます。

気が付けば、
囲碁も将棋もコンピューターソフト同士の対戦
政治もコンピューターソフト...

ノーベル賞の受賞者もコンピューターソフトという時代が来るかもしれません。
 http://santaku.lar.jp/step_blog/archive_1940.htm 
コメント(0) / トラックバック(0)談話
震災から5年
今日で、ちょうど震災から5年になりました。
正直な感想は、もう5年経ったのかの印象で、それだけ強く心に残る出来ことだったとをあら改めて感じました。

震災の時は、津波の被害と原発の問題が、時間とともに深刻さが増し、日本はどうなってしまうのかと生まれ初めて思ったのを思い出されます。

この震災は日本人に多くのことを考えさせるきっかけになりました。

その中でも原発と津波の恐ろしさは、多くの人が亡くなられ、住む所をおわれる事実を目の当たりにしたことで、より強く心にのこるものとなっています。

しかしこの課題は、日本人が克服しなければならならないことであることは間違いなく、唯一克服出来る手段は科学技術であります。

この科学技術の進歩で手に入れた原発の後片付けに、原発を建設¨維持するよりはるかに高度な技術が必要になったことは、科学技術の進歩に対する皮肉のようにも思えます。
技術者の端くれである私も、科学技術がこの問題を解決すると信じたいです。

震災で亡くなられた方のご冥福をお祈りします。
 http://santaku.lar.jp/step_blog/archive_1939.htm 
コメント(0) / トラックバック(0)談話
夏までに
私が通っているジムは、例年 春先から人が増えます。
今年も3月になってから急に人が増えました。
目的は共通で薄着になる夏までに、体を引き締めようとすることで、男女問わずみんなさん頑張っています。
私も夏までにはなんとか、海に行ける体にしたいので、みなさんに負けないよう頑張ります。
 http://santaku.lar.jp/step_blog/archive_1938.htm 
コメント(0) / トラックバック(0)談話
時代....
最近二回続けて、打ち合わせの日程の変更の要望がありました。
その理由が2件とも同じで、お子さんの卒業式に出席することでした。

特に急ぎのことではないので、変更は全然問題無いのですが、今は お父さんも会社を休んで卒業式にでる時代である事実が、強く印象に残こる出来事となりました。

私の子供の頃は、生徒の数が多かったので、父兄の参加者は一人と決まっていた上、卒業式や入学式は平日ですので、父兄の出席者で父親らしき方は、ほとんど見かけなかったように記憶しています。それに対して今は両親はもちろん祖父母も参加しているのも見かけるそうです。

みんなに祝ってもらえるお子さんは幸せであることは間違いないですが、一人の行事に対してその何倍の人が参加している姿は同時に、今の日本の人口構成のいびつさの表れのようにも見えてきます。


 http://santaku.lar.jp/step_blog/archive_1937.htm 
コメント(0) / トラックバック(0)談話
精神論...
サッカー女子の日本代表「なでしこジャパン」のオリンピック出場が、かなり厳しくなっています。
勝負ごとですので、実力がそのまま勝敗に反映されない場合もあるとは思いますが、今大会ののなでしこは以前のような「勝つ雰囲気」が無いよう気がします。

特に気になったのが、敗戦の理由や次の試合に対してのコメントに、精神論が多く述べられている点です。
勝負に対してここ一番の気合や意気込みは重要だと思いますし、格上と戦うにはそれが重要だとは思いますが、同レベルの相手や格下と思われるのと戦うには、個人の技術だったり、戦術で圧倒することが重要だと思います。

素人目ではありますが、今回のなでしこをみていると、過去実力以上の結果が出てしまったことにより、自分たちを正確に評価できていない部分があったようにします。

屈辱とも思える経験が、個人やチームをより強くすることを期待したいです。
 http://santaku.lar.jp/step_blog/archive_1936.htm 
コメント(0) / トラックバック(0)談話
水漏れは恐ろしい...
熱帯魚を飼っている多くの人が経験するトラブルに、水漏れがあります。
水漏れと言っても、ジャバジャバ漏れることはなく、多くはポタポタと落ちる程度です。

ただ このポタポタと落ちるのも侮れないもので、一日で20リットルやそれ以上簡単にもれてしまします。

今週、やけに水槽の水が減るのが早いの気づき、周辺を調べると水溜りが出来ていました....
慌てて水槽を調べると、ろ過機から漏れていました。
水槽自体でなかったので、なんとか修理ができました。
熱帯魚を飼い始めて結構立つので、機器の一部は老朽化しているようで、今まで以上に気を付けなければならないようです。
 http://santaku.lar.jp/step_blog/archive_1935.htm 
コメント(0) / トラックバック(0)談話
トランプ氏は....
米大統領選の党候補者の指名争いの「スーパーチューズデー」の結果がでたそうです。
事前の報道の通り、民主党はヒラリー候補が共和党はトランプ候補が大勝したそうです。

過去、このスーパーチューズデーで勝利した候補者が、党の候補者になる確率が高いそうで、順当にいけば共和党はトランプ候補が代表に選出されるようです。

このトランプ氏の発言は、一部アメリカ人の本音を代弁しているそうですが、その発言の内容は、日本人や国際社会でタブーとされていることも多いことから、当初は共和党の代表になる可能も低いとみられていたそうです。
それが実際の選挙戦では大勝を繰り返しており、逆に共和党の代表者になる勢いのようです。

テレビでの印象しかないので何とも言えないですが、トランプ氏がロシアプーチンさんと会談している姿や、中東問題を議論している姿も全く想像できません。

トランプ氏の何に魅力を感じているのでしょうか??

アメリカ国民が最終的にどちらを選ぶか非常に楽しみです。

 http://santaku.lar.jp/step_blog/archive_1934.htm 
コメント(0) / トラックバック(0)談話
2016年3月
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31

カテゴリー
カテゴリ無し(82)
写真関連(70)
旅行(5)
談話(3301)
ウォーキング(2)
電車(27)

月別アーカイブ
2024年03月(9)
2024年02月(13)
2024年01月(17)
2023年12月(17)
2023年11月(14)
2023年10月(15)
2023年09月(15)
2023年08月(16)
2023年07月(11)
2023年06月(15)
2023年05月(16)
2023年04月(15)
2023年03月(15)
2023年02月(15)
2023年01月(16)
2022年12月(17)
2022年11月(14)
2022年10月(14)
2022年09月(16)
2022年08月(15)
2022年07月(16)
2022年06月(15)
2022年05月(17)
2022年04月(15)
2022年03月(17)
2022年02月(15)
2022年01月(16)
2021年12月(17)
2021年11月(15)
2021年10月(16)
2021年09月(17)
2021年08月(15)
2021年07月(16)
2021年06月(16)
2021年05月(17)
2021年04月(16)
2021年03月(15)
2021年02月(15)
2021年01月(17)
2020年12月(19)
2020年11月(17)
2020年10月(17)
2020年09月(17)
2020年08月(17)
2020年07月(18)
2020年06月(15)
2020年05月(18)
2020年04月(18)
2020年03月(16)
2020年02月(15)
2020年01月(18)
2019年12月(18)
2019年11月(19)
2019年10月(20)
2019年09月(17)
2019年08月(19)
2019年07月(20)
2019年06月(18)
2019年05月(17)
2019年04月(17)
2019年03月(16)
2019年02月(16)
2019年01月(16)
2018年12月(19)
2018年11月(13)
2018年10月(16)
2018年09月(15)
2018年08月(17)
2018年07月(16)
2018年06月(17)
2018年05月(16)
2018年04月(16)
2018年03月(17)
2018年02月(14)
2018年01月(18)
2017年12月(17)
2017年11月(16)
2017年10月(17)
2017年09月(15)
2017年08月(16)
2017年07月(17)
2017年06月(16)
2017年05月(16)
2017年04月(14)
2017年03月(16)
2017年02月(14)
2017年01月(16)
2016年12月(18)
2016年11月(16)
2016年10月(16)
2016年09月(13)
2016年08月(16)
2016年07月(15)
2016年06月(15)
2016年05月(17)
2016年04月(15)
2016年03月(17)
2016年02月(14)
2016年01月(20)
2015年12月(18)
2015年11月(16)
2015年10月(16)
2015年09月(15)
2015年08月(16)
2015年07月(15)
2015年06月(16)
2015年05月(16)
2015年04月(14)
2015年03月(12)
2015年02月(14)
2015年01月(17)
2014年12月(17)
2014年11月(17)
2014年10月(17)
2014年09月(15)
2014年08月(18)
2014年07月(17)
2014年06月(16)
2014年05月(16)
2014年04月(16)
2014年03月(17)
2014年02月(15)
2014年01月(16)
2013年12月(17)
2013年11月(15)
2013年10月(15)
2013年09月(16)
2013年08月(15)
2013年07月(17)
2013年06月(16)
2013年05月(20)
2013年04月(15)
2013年03月(18)
2013年02月(14)
2013年01月(16)
2012年12月(17)
2012年11月(15)
2012年10月(17)
2012年09月(15)
2012年08月(17)
2012年07月(16)
2012年06月(18)
2012年05月(17)
2012年04月(16)
2012年03月(19)
2012年02月(16)
2012年01月(16)
2011年12月(17)
2011年11月(15)
2011年10月(15)
2011年09月(16)
2011年08月(17)
2011年07月(14)
2011年06月(15)
2011年05月(17)
2011年04月(16)
2011年03月(18)
2011年02月(15)
2011年01月(14)
2010年12月(17)
2010年11月(15)
2010年10月(16)
2010年09月(15)
2010年08月(17)
2010年07月(14)
2010年06月(16)
2010年05月(17)
2010年04月(14)
2010年03月(18)
2010年02月(14)
2010年01月(16)
2009年12月(20)
2009年11月(16)
2009年10月(19)
2009年09月(15)
2009年08月(20)
2009年07月(18)
2009年06月(16)
2009年05月(17)
2009年04月(14)
2009年03月(15)
2009年02月(15)
2009年01月(17)
2008年12月(16)
2008年11月(17)
2008年10月(18)
2008年09月(15)
2008年08月(17)
2008年07月(17)
2008年06月(19)
2008年05月(17)
2008年04月(18)
2008年03月(17)
2008年02月(15)
2008年01月(16)
2007年12月(13)
2007年11月(15)
2007年10月(18)
2007年09月(16)
2007年08月(18)
2007年07月(17)
2007年06月(15)
2007年05月(19)
2007年04月(18)
2007年03月(22)
2007年02月(15)
2007年01月(16)
2006年12月(16)
2006年11月(20)
2006年10月(21)
2006年09月(19)
2006年08月(25)
2006年07月(24)
2006年06月(11)