blog santaku
新着アーカイブ
▼今日明日が勝負で頑張ります。
(2024/11/21 20:38)
▼体調復帰に努めます。
(2024/11/18 18:52)
▼終わりなき?段ボール収納
(2024/11/9 12:50)
▼最近いいことが無いです
(2024/11/5 20:46)
▼なんか疲れてきました。
(2024/11/2 19:05)
▼どのようになることやら??
(2024/10/31 19:47)
▼和歌山が褒められています。
(2024/10/29 19:17)

新着コメント
▼かぶれてしましったようです。
by bitlife (11/21)
▼3月11日
by Geometry Dash lite (11/19)
▼大切なもの
by horror games (11/19)
▼終わりなき?段ボール収納
by geometry dash (11/19)
▼体調復帰に努めます。
by escape road (11/19)
▼頑張ります。
by bed wars (11/18)
▼どのようになることやら??
by Slope Game (11/15)

新着トラックバック
▼スーパー松源
by スーパーマーケット大辞典 (05/27)

松阪熱帯魚センター
私が熱帯魚を始めようとしていることあまり知る人はいないはずですが、少しず知られているようで、日頃、仕事の関係が薄くあまり話さない人から魚情報を貰えたりします。
今回は、松阪熱帯魚センターには、価格が家一軒分ぐらいのアジアアロワナ(血紅龍)いるとの情報をもらえました。

私の家からは60キロ程度の距離なので、ガソリンも安くなったこともあり、早速言ってきましたがぁ...
価値のわからないとは悲しいもので、大きいアロアナはいましたが、照明が最小限にされていて、どれがアジアアロワナ(血紅龍)か判りません....
一応熱帯魚を趣味にしているような顔して入店しているので、恥かしく聞くわけにもいかず....30分程以上100個以上ある水槽をうろうろみているだけの、たちの悪い客となってしまいました。
さすがに何も買わないで、お店を出るには申し訳なくなり、魚と流木を買うこととしました。
これで一応客になったので、胸をはってお店からでて、お店の前にいた定員さんらしき人に断り、この写真1枚
を撮って帰ってくることとなりました。

三重県は名古屋に隣接していているので熱帯魚等の大きい店は経営するのは大変なのは容易にっ想像でき、それも松阪で35年となれば、相当魅力のある店であることはこれだけからも間違いないとわかります。
もう少し知識を付けて再度行きたいと思います。
 http://santaku.lar.jp/step_blog/archive_526.htm 
コメント(6) / トラックバック(0)談話
黒コリ
まだ一週間もたっていませんが、黒コリ君
たちは元気で水槽生活を送ってくれています。
黒コリとは通称で正式にはコリドラス パレアトゥス と呼ばれているもので、コリドラスとしては愛嬌がない部類に入るためか??人気はイマイチとの位置づけの魚ですが、丈夫な上長生きすれば6pぐらいの手ごろな大きさまで成長するそうなので、初心者の私には、十分楽しませてくれそうな期待の魚です。
今の私で出来る限りのケアをして、自然で入るより長生きできたといえるまで育てるのが目標です。

がんばれ黒コリ君!!
 http://santaku.lar.jp/step_blog/archive_525.htm 
コメント(0) / トラックバック(0)写真関連
今のところ
アカヒレ君と黒コリ君は、元気で生きてくれています。
そろそろアンモニア系の有害物が発生し始めるころなので、ここ1週間が最初の山場だと思います。

ここで魚にやってあげらるのは、急激にアンモニア濃度を変化させないことぐらいなので、部分換水をこまめに行いたいと思います。
どの程度の頻度で行うべきかわからないので、2日に1回の割合いで行うとおもいます。

今日の昼飯に魚を食べながら、水槽の魚は生き延びてもらいたいと思う....矛盾しているといえば矛盾しているし、人間らしいといえば人間らしい....

 http://santaku.lar.jp/step_blog/archive_524.htm 
コメント(0) / トラックバック(0)談話
パイロットフィッシュ法
水槽作りで最初の難関が水作りだそうです。
水つくりと言っても水を作るのではなく、厳密に言えば、バクテリアを育ててアンモニアや亜硝酸を無害化してくれる環境を作ることのようです。
一般的方法としては、すでに多くのバクテリアが発生している水を手に入れるか、市販されているバクテリア混入商品を水槽に入れ、それをしばらく(一ヶ月以上)循環させ必要な量まで、バクテリアを増殖させるもののようです。

私が熱帯魚を飼っている知り合いといえば、今回、熱帯魚の話を教えてくれた四国から出張できているパートナー企業の方だけなので、良質な水をもらうことは出来ないので市販品を買うこととなります。

近くのお店に行ってみると、あまりにも多くのバクテリア混入商品があり、どれを買うべきか??全く判らなかったので、女性の店員さんに聞いてみると、別の方法でパイロットフィッシュ法を行う人もいることを教えてくれました。

あまりお勧めできないとの前置きでしたが、水質が悪化している状態でも、なんとか生きられる魚を飼い続けることで、お店で買った魚(梱包時の水)に付着しているバクテリアを、必要量まで増加させる方法のようです。

家に帰ってネットで調べてみると、どれだけ環境に強い言っても、生き物ですので、アンモニアや硝酸濃度の高い環境では生きられるはずもなく多くのパイロットフィッシュと呼ばれることとなった魚は死んでしまうようです....
残酷なようですが、もっとも行われている方法ひとつのようで、頻繁に水を交換してあげれば、生き残らせることも可能なようで....その辺を言い訳にしているのだと思います。私も....

今回、私がパイロットフィッシュとして購入したのが
アカヒレと黒コリです...
この水槽
の環境の悪化に従い..黒コリ アカヒレの順で殺してしまうことになるようです。

魚を漠然に飼おうと思っただけですが、なんとなく気が重いです。

 http://santaku.lar.jp/step_blog/archive_523.htm 
コメント(0) / トラックバック(0)談話
水槽
色々考えた??末、魚を飼うこととしました。
趣味として成り立っている世界なので、上を見れば恐ろしくお金のかかりますが、魚を飼う仕組みを理解する程度の目的では、これぐらい
投資すればスタートできます。
生き物を飼うことですので、一定の責任はともなうことは、投資の大小にかかわらず同じですが、今一度魚を飼って、子供の頃、多くの魚を死なせてしまった理由を勉強しよとおもいます。

子供の頃は、水槽に空気を補給すれば魚を飼えると思ってましたが、当然そんな簡単なものでなく、水の管理ひとつとっても、バクテリア知識が必要ですし、そこに入れる石も間違えたものを選ぶと、魚は簡単に死なせてしまうようです。

昨日中に、ここまで
セットアップできました。
動作は問題ないようなので、今日は、水草を買ってきます。

 http://santaku.lar.jp/step_blog/archive_522.htm 
コメント(0) / トラックバック(0)談話
SILKYPIX Developer Studio Pro Beta
そろそろ試用期間も終わるので、ちょっとまとめて現像していみました。
このソフトはβですので当然ですが、まだまだ開発途上のようで、初期のバージョンでは、一枚30秒ぐらいかかっていた現像時間が、一度目のバージョンアップで60秒となり、こりゃだめだとも思っていましたが、昨日、再度、新たなバージョンにアップしたら、20秒となぜか早くなりました。
最初は、現像対象の画像のノイズ除去にでも依存しているものと思っていましたがそうでないようで、ソフトの自体に改善があったようです。

画像の出来上がりには好みがあり、SILKYPIX の傾向が気に入るかは人それぞれだと思いますが、私にはいい感じな上、使いやすさは抜群なのでちょっと奮発して、バージョンアップとライセンス追加しようと思います。

 http://santaku.lar.jp/step_blog/archive_521.htm 
コメント(0) / トラックバック(0)談話
リフトオフディスタンス
マウスを持ち上げてカーソルが動かなくなる距離のことを、リフトオフディスタンスと呼ぶそうです。
会社の机の表面が白いためか??通常の赤色可視光を照射するタイプの普通のマウスは反応せず使用できません。
最近、光源にレーザー光を使用したマウスがあり、そのタイプでは、今まで動かなかった上でも反応することを知り、先週末、量販店に見に行きました....値段を....

てっきり高いと思っていましたが、実際は安いものでは2000円以下で売っており、ちょこっとだけ迷い一番安いのを買ってきました。

レーザーマウスとの名前は伊達でなく、非常に感度が高く今まで全く反応しなかった私の机の上でも、完璧に反応しました。
喜んで使っていると...不具合がぁ....

机の上も私の腕の長さ無限でないので、マウスが操作範囲から出そうになったら、一度持ち上げ もとの位置に戻します。
この作業を今回買ったレーザーマウスで行うと机から離れてもしばらくは反応してしまうようで、あさっての方向にカーソルが行ってしまいました。
パソコンで感度とか調整できるのか??と調べましたが、全くその項目はなく...あきらめて浮かさないで使用しよと思いました。
でも!!よくよく考えてみると感度が高いだけなので、光源の照射面を何かで部分的にふさいでやれば、感度が下がるはずと思い、試しにビニールテープを部分的に張ってやると、なんと!!正常に動くようになりました!!
メカニズム的にはハイテクかもしてませんが、私を助けてくれたテープを張るのは明らかにローテクです。
ローテク万歳です。
 http://santaku.lar.jp/step_blog/archive_520.htm 
コメント(0) / トラックバック(0)談話
イソジンでなくコサジン
風邪予防は、それぞれ色々行っているようで、いつも撮影を御一緒さえて頂いた方は、体を冷やさないためすこし暑いなと感じる程度の厚着をするそうです。

わたしも、昨年の冬場から、風邪予防としてイソジンで、うがいを行っています。
昨年から使っていたのが、こんな感じで
ほぼ空になってしまったので、会社の帰りに新しいのを買ってきました。

最近 ジェネリック医薬品って聞きますが、イソジンにも同じ効用もった同等品のコサジン
があり、売られてました。
数百円しか違わないので、バッタ物で後悔するのは嫌なでイソジンを買おうとしていると、店員さんが近づいてきてコサジンのほうが得ですと薦めてくれた。
店員さんも同じ成文と言っていたので、わざわざ高いのを買う必要はないと思い直しコサジンを買うこととしました。
これで、冬を乗りきろうと思います。

 http://santaku.lar.jp/step_blog/archive_519.htm 
コメント(0) / トラックバック(0)談話
熱帯魚
最近、会社で話すようになった装置メーカーの方が、熱帯魚を飼っているそうです。
私のイメージでは、熱帯魚を飼うには設備も魚自体も、相当なお金が必要だと思っていましが、必ずしもそうでないようです。

子供の頃、捕まえてきた魚やドジョウやザリガニを、飼ったことがあるので、興味を引かれ色々聞いてみましたが、やはり生き物を飼うのは難しいようです。
水の管理一つとっても、pH 温度 微生物等々の管理が必要でそれなりの知識がないと、魚は長生きしてくれないそうです。

今日、さかなの勉強を兼ねて、ホームセンターのペットショップに行ったところ、アロアナ プレコと言った有名な熱帯魚と同じ感じで、ドジョウやめだかうなぎも売られていました。(鑑賞用として)
さすがにこれの魚は、うなぎを除けばそう高くない上、熱帯魚のように自分では飼えなくなるぐら大きくなることもないようですので...飼ってみたいとの誘惑にかられてしました。
知識もなく飼うとすぐ死なせてしまうので、今日はこの本
を買って帰ることとしました。
子供の頃、長く飼えなかった理由を見つけるところからスタートします。
 http://santaku.lar.jp/step_blog/archive_518.htm 
コメント(0) / トラックバック(0)談話
麻生総理の2兆円
麻生さんのアイデア??がきっかけで、国民全体にお金が配られることが正式に決まったようです。
この政策に対しては、賛否両論があるようでですが、私の周りでは否定的な人が多いです。

もし私が総理で2兆円を今回にも目的で使うのであれば、一人に2兆円をあげます!!
半年かけて、候補を1000万人からどんどん半分にし、そのつど名前を公開し、最後を2人まで発表していきます。
最後にその2人でじゃんけんし、勝った人が2兆円をもらいます。
その勝った瞬間、2兆円長者が誕生します。

面白くないですかねぇ!!
その後のその人がどのようにお金を使うかも面白いですし、最後にじゃんけんで負けた人のその後も楽しみです。

どうせ2兆円を無駄に使うのであれば、もっと世界中から笑われるように使うべきだとおもいます。

 http://santaku.lar.jp/step_blog/archive_517.htm 
コメント(0) / トラックバック(0)談話
カルシュウム豊富水
石灰石の廃鉱山の近くで汲んでいるみずなので、非常にカルシュウム豊富が豊富なようで、電気ポットで沸騰させると、数週間で白い生成物
だらけになります。
この不純物が含んでいるのが魅力で、わざわざ水を汲みに行っているのですが、普通に考えればカルシュウム以外の多くの不純物が含んでいるはずで有害なものが入っているかもしれません...
気にならないと言ったら嘘になりますが、かなり以前から多くの人が利用しているので大丈夫だと思うこととします。
 http://santaku.lar.jp/step_blog/archive_516.htm 
コメント(0) / トラックバック(0)談話
恐るべき!!ソニータイマー?
先日修理に出したハードディスクレコーダーが修理から帰ってきました。

量販店の店員さんの話によると症状が出なかったので...。とりあえず使用してくださいのことでしたが、リセットかファームアップを行っていると勝手に思っていましたが、何もしていなかったようで、一日も経たないうちに操作が出来なくなりました。

ネットで調べると同じ症状で修理に出したことが書かれていたのを見つけることができたので、修理方法はあるようなので、ソニーの修理担当者がきちんと仕事をしなかったようです。

直接対応する量販店
の店員さんは気の毒ですが、大人気なく 文句の一言でもいいそうになってしまいます。
これで一ヶ月以上 役に立ちません....
直す気がないのであれば、保障期間など設けるべきでないといいたいです。

当分 ソニー製は買いません!!
 http://santaku.lar.jp/step_blog/archive_515.htm 
コメント(0) / トラックバック(0)談話
白石鉱山跡
今週末も、白石鉱山跡に水汲みに行ってきました。

寒くなった為か水汲み場には誰もいなく
こんな感じで、砂崩れも取り除かれ
夏とは別の風景となっていました。

夏場と変わっていないいえば、この赤い車
で、週末水を汲みに来れば毎回のように見かけます。
鉱山跡に入り撮影しているようですので、土砂崩れを起こした大雨でも鉱山跡自体は、それほど影響を受けなかったようです。

私の好きなこの人工の滝も、滝つぼの水面には落ち葉が浮かび
季節が進んでいるのを感じさせてくれます。
この姿
もあと数日で冬の装いにかわるのでしょう....

 http://santaku.lar.jp/step_blog/archive_514.htm 
コメント(0) / トラックバック(0)談話
オバマ大統領
バラック・オバマさんが大統領に当選されたそうです。

イスラム教徒の黒人の父とアメリカ人の白人の母の子として生まれ、両親の離婚を2度経験し、その母の再婚に伴い、インドネシアに住んでいたこともあるという、多くの日本人からは、かなり複雑な生い立ちをしてきたと思われる経験をしてきたかたのようですが、これは日本人?私?の感覚で、混血であることも離婚を繰り返した家庭も、アメリカではさほど珍しくないようです。

そういうお国柄と直接選挙で大統領を選ぶシステムが、人種差別が残りながらも、オバマさんを大統領に選ぶ結果となったと思えてきます。

よその国の大統領の話ですが、気になるのは、このような大統領と世襲議員ばかりの日本に首相で、本当に対等な議論ができるかどうかは、心配です。
ブッシュさんは世襲議員だったと思いますが、その反省から、もしアメリカ国民がオバマさんを選んだとすれば、日本はこのような状態でよいのでしょうか?世襲議員をすべて否定するわけではありませんが、色々な才能を持った人が選ばれる国のほうが健全な国に思えます。

あれだけ、既得権益に否定的だった小泉元首相も、自分の子に世襲しました.....
そろそろシステムを変えても良い気がします。

 http://santaku.lar.jp/step_blog/archive_513.htm 
コメント(0) / トラックバック(0)談話
ハードディスク
やはりハードディスクは壊れます。
20世紀から使用しているので何時壊れてもおかしくなかったので、ご苦労様って感じです。
私は幸運にもいままで壊れた経験がなかったので、使用頻度が低ければそう壊れないと勝手に思ってましたが、甘かったようです。
このハードディスクの容量は、購入当時のパソコンとしては、ちょっと多めの30GBで、今ではこの容量は、コンパクトフラッシュでも買うことができるものとなりましたが、私がデジカメを趣味にしていなければいまでも十分な容量です。
あると便利なので、どんどん容量は増やしてしまいますが、この発想は、アメ車の発想のようです。
効率よく!!整理し使うのが必要なようです...
ちょっと整理します。
あと、壊れるといえば、九十九電機が倒産したようです。
このショップは名古屋にもあるし、ネットでも安い印象だったので、今回自作しなければここで買うつもりでした。
ちょっと危なかった気がします。

 http://santaku.lar.jp/step_blog/archive_512.htm 
コメント(0) / トラックバック(0)談話
軽便鉄道
パソコンも無事立ち上がったので、先週、撮影会で行った帰り道に見つけた駅を探しに行ってみました。
今まで見た中では、最高にすばらしい駅のひとつであるといえるもので、ホーム
も、軽便鉄道しか見ることが出来ないカーブのレール
もなんとも言えないバランスの良いものでした。

ちょっと残念だったのが、そこを走る電車
で、ブリキのおもちゃ的なのは良いのですが、色が!!何故そんな色にしているのか??と思うもので、本当に近鉄沿線かと確認したくなるものでした。

何はともあれいい路線であることは間違いなさそうなので、今度は全線の乗ろうと思います!!

帰り道これもまた四日市の名物であるトンテキ
で、前回の撮影会で行った時に食べようとも思ったのですが、さすがににんにくの匂いがきついのであきらめたものです。
たまに食べるとやはりおいしいものでした。
今日は以前から気になっていたカレーも少しだけおかわりしましたが、カレー自体もなかなかおいしいもので満足の昼ごはんとなりました。

四日市は古い街と工場が同居しているなかなか奥の深い街のようです
 http://santaku.lar.jp/step_blog/archive_511.htm 
コメント(0) / トラックバック(0)カテゴリ無し
一日で完成
昨日早めに帰って、これだけ
の部品買いました。
近くの量販店で買ったのですが、店員さんがイマイチ知識がなく、僕の質問には答えらなかったので、結局、ここ数日で勉強した定番と呼ばれるもので、組むこととしました。
ちょっと後悔が、在庫がVistaしかなったので買ってしまったことと、グラフィックボードをもう少しましなパケージを選べば良かったことです。

パソコンを組むって言っても、英語のマニュアルのプラモデルを作る程度のものなので、一日もあれば十分に組みあがってしまいました。

唯一苦労したのが、純正を使わなかったCPUクーラーの取り付けで、1時間程度かかりました....
自作を趣味で行う人は、こういうの楽しいと思えるのでしょうが私には大変なもので、その上、かなり無理してつけたので、不安です。

結局こんな感じで仕上がりました!!
外見もこの
通りで、増設したファンが格好悪いです。
それより何より、Vistaが使いにくいです..。普及しない理由が判った気しました。

 http://santaku.lar.jp/step_blog/archive_510.htm 
コメント(0) / トラックバック(0)談話
2008年11月
1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30

カテゴリー
カテゴリ無し(83)
写真関連(70)
旅行(5)
談話(3412)
ウォーキング(2)
電車(27)

月別アーカイブ
2024年11月(5)
2024年10月(15)
2024年09月(13)
2024年08月(16)
2024年07月(15)
2024年06月(15)
2024年05月(15)
2024年04月(11)
2024年03月(16)
2024年02月(13)
2024年01月(17)
2023年12月(17)
2023年11月(14)
2023年10月(15)
2023年09月(15)
2023年08月(16)
2023年07月(11)
2023年06月(15)
2023年05月(16)
2023年04月(15)
2023年03月(15)
2023年02月(15)
2023年01月(16)
2022年12月(17)
2022年11月(14)
2022年10月(14)
2022年09月(16)
2022年08月(15)
2022年07月(16)
2022年06月(15)
2022年05月(17)
2022年04月(15)
2022年03月(17)
2022年02月(15)
2022年01月(16)
2021年12月(17)
2021年11月(15)
2021年10月(16)
2021年09月(17)
2021年08月(15)
2021年07月(16)
2021年06月(16)
2021年05月(17)
2021年04月(16)
2021年03月(15)
2021年02月(15)
2021年01月(17)
2020年12月(19)
2020年11月(17)
2020年10月(17)
2020年09月(17)
2020年08月(17)
2020年07月(18)
2020年06月(15)
2020年05月(18)
2020年04月(18)
2020年03月(16)
2020年02月(15)
2020年01月(18)
2019年12月(18)
2019年11月(19)
2019年10月(20)
2019年09月(17)
2019年08月(19)
2019年07月(20)
2019年06月(18)
2019年05月(17)
2019年04月(17)
2019年03月(16)
2019年02月(16)
2019年01月(16)
2018年12月(19)
2018年11月(13)
2018年10月(16)
2018年09月(15)
2018年08月(17)
2018年07月(16)
2018年06月(17)
2018年05月(16)
2018年04月(16)
2018年03月(17)
2018年02月(14)
2018年01月(18)
2017年12月(17)
2017年11月(16)
2017年10月(17)
2017年09月(15)
2017年08月(16)
2017年07月(17)
2017年06月(16)
2017年05月(16)
2017年04月(14)
2017年03月(16)
2017年02月(14)
2017年01月(16)
2016年12月(18)
2016年11月(16)
2016年10月(16)
2016年09月(13)
2016年08月(16)
2016年07月(15)
2016年06月(15)
2016年05月(17)
2016年04月(15)
2016年03月(17)
2016年02月(14)
2016年01月(20)
2015年12月(18)
2015年11月(16)
2015年10月(16)
2015年09月(15)
2015年08月(16)
2015年07月(15)
2015年06月(16)
2015年05月(16)
2015年04月(14)
2015年03月(12)
2015年02月(14)
2015年01月(17)
2014年12月(17)
2014年11月(17)
2014年10月(17)
2014年09月(15)
2014年08月(18)
2014年07月(17)
2014年06月(16)
2014年05月(16)
2014年04月(16)
2014年03月(17)
2014年02月(15)
2014年01月(16)
2013年12月(17)
2013年11月(15)
2013年10月(15)
2013年09月(16)
2013年08月(15)
2013年07月(17)
2013年06月(16)
2013年05月(20)
2013年04月(15)
2013年03月(18)
2013年02月(14)
2013年01月(16)
2012年12月(17)
2012年11月(15)
2012年10月(17)
2012年09月(15)
2012年08月(17)
2012年07月(16)
2012年06月(18)
2012年05月(17)
2012年04月(16)
2012年03月(19)
2012年02月(16)
2012年01月(16)
2011年12月(17)
2011年11月(15)
2011年10月(15)
2011年09月(16)
2011年08月(17)
2011年07月(14)
2011年06月(15)
2011年05月(17)
2011年04月(16)
2011年03月(18)
2011年02月(15)
2011年01月(14)
2010年12月(17)
2010年11月(15)
2010年10月(16)
2010年09月(15)
2010年08月(17)
2010年07月(14)
2010年06月(16)
2010年05月(17)
2010年04月(14)
2010年03月(18)
2010年02月(14)
2010年01月(16)
2009年12月(20)
2009年11月(16)
2009年10月(19)
2009年09月(15)
2009年08月(20)
2009年07月(18)
2009年06月(16)
2009年05月(17)
2009年04月(14)
2009年03月(15)
2009年02月(15)
2009年01月(17)
2008年12月(16)
2008年11月(17)
2008年10月(18)
2008年09月(15)
2008年08月(17)
2008年07月(17)
2008年06月(19)
2008年05月(17)
2008年04月(18)
2008年03月(17)
2008年02月(15)
2008年01月(16)
2007年12月(13)
2007年11月(15)
2007年10月(18)
2007年09月(16)
2007年08月(18)
2007年07月(17)
2007年06月(15)
2007年05月(19)
2007年04月(18)
2007年03月(22)
2007年02月(15)
2007年01月(16)
2006年12月(16)
2006年11月(20)
2006年10月(21)
2006年09月(19)
2006年08月(25)
2006年07月(24)
2006年06月(11)