気が付けば明日から8月です。
|
2012年7月31日 23時34分
|
8月と言えば夏休み!!
と言ってもそれは学生時代の話で、社会人の多くはそれほど実感がありませんが、こう毎日あついと、嫌でも夏を感じることできます。
夏が好きは私ですので、8月何の根拠もなく楽しいことがありそうな気がしています。
電力や水不足 問題があるかも知れないですが、夏はどんどん暑くなってほしいです。
|
http://santaku.lar.jp/step_blog/archive_1240.htm
|
コメント(0) / トラックバック(0)|談話|
|
イケメンの力
|
2012年7月29日 17時40分
|
とあるブログに、とあるガソリンスタンドが紹介されていました。
そのガソリンスタンドは、昨今のガソリンスタンドの多くが閉鎖に追い込まれて中、グループ店の中でもトップの売りあえげをあげているそうで、その店のとった経営方針というのが、ガソリンスタンドでありながら価格競争の激しいがガソリンの販売ではなく、高利益な洗車やパーツ交換に力をいれたためだそうです。
ここまでは、誰でも思いつくことですが、この店の凄いところは、その高利益のパーツ交換を行っていただくターゲットとして、比較的富裕で時間に余裕のある生活をしている「プチセレブなマダム」を標的にしている点で、そのために人員や設備を整えているところだそうです。
ここからは、男の発想なのかもしれませんが、マダムに来ていただく手段として、アルバイトを全てイケメンぞろいにしたそうで、安直だおとは思いますが、実際はこの辺の感覚は男も女も同じで、同じお金で作業してもらうのだったら、イケメンに越したことでないのは事実で、車をキレイに維持しているプチセレブ層は、週一回以上は洗車にくるそうで、なかなかの利益になるようです。
ここからは怪しいですが、女性客が増えるとおっさんの客も増えるそうです。
改めてイケメンの力を思い知りました。
しかし!!
イケメンと真逆で生きる私も顔で得することもあります。
今日も、コンビニで買い物を終えて車に乗ろうとしたとき、いかにも田舎ヤンキー風の若者が、軽に4人乗った状態で、私の車の右側に止まりました。
さすがにトラブルになると困るので、自分の車に乗り込むのを待っていると、助手席側と後部座席に座っていた若者が、開いてた窓から先にに乗ってくださいの丁寧なことばをかけられ、驚かされました。
今回の件が、いつも不機嫌そうな顔しているためかどうかわかりませんが、私は学生時代も含め一度も男性には絡まれたことはないです。それどころか社会人になんるまでは、道を聞かれたこともありません。
外見がイケメンでなくともメリットはあります。
|
http://santaku.lar.jp/step_blog/archive_1239.htm
|
コメント(2) / トラックバック(0)|談話|
|
負け犬の言い分...
|
2012年7月28日 20時40分
|
調子の良くない業界に所属しているの仕方がないのですが、いろいろな噂が飛び交います。
ひとつひとつ気にしていても、状況は変わらないので、その時はその時と割り切っていますが、さすがに日経の一面に載るの心配になります。
今回掲載されたのは、私の所属している会社が台湾のTMSCに売却されるというものでした。
TMSCは、知らない人が多いかもしれませんが、インテル サムソンと並ぶ世界最大の半導体メーカーで、詳細は知りませんが資金力が豊富であり、最近ではルネサスの工場を購入が報道されたりしている企業です。
私は古いタイプの人間ですので、日本は日本で今一度トップを目指すべきとの考えがある上、この業界に20年いるので、寂しい気がします。
しかし、現実は..
税法 電気代 資金調達 為替政策どれをとっても、日本は不利な環境なのは事実であり、製造業を日本でおこなうのは、正しい選択でないと思いますし、今の若い優秀な方が製造業に魅力を感じるとも思いません。
海外と同じ環境で、世界市場で勝負したいです。
|
http://santaku.lar.jp/step_blog/archive_1238.htm
|
コメント(0) / トラックバック(0)|談話|
|
あまかったぁ....
|
2012年7月26日 21時32分
|
病気からなんとか復活してくれたウルスカ君に喜んでいたものつかの間、いつの間にか隣の水槽にも同じ症状が発症していました。
同じ道具を使用して水換えをおこなっていますが、一応熱湯消毒をして気を付けていたつもりでしたが、ダメだったようです。
今回発症した水槽は、小さい魚が多く薬の使用をためらいましたが、何もしけければ悪くなる一方なので、今朝から薬浴しています。
前回のウルスカ君のときよりも早く対応したので、早く回復してくれることを期待しています。
頑張れチビプレコたち!!
|
http://santaku.lar.jp/step_blog/archive_1237.htm
|
コメント(0) / トラックバック(0)|談話|
|
復活の兆し-2
|
2012年7月22日 19時43分
|
薬浴4週間目に入ったウルスカ君ですが、痛々しい傷は残るものの徐々に回復し、体力的にはほぼ復活って感じになりました。
私が飼っている魚は、観賞用に改良されたものではなく、もともと野生にいたもので、今回のような病気の回復過程をみていると生物本来もっている生命力を感じさられます。
水槽という閉鎖空間ですが、極力環境整えて本来もっている生命力を発揮できるようしてあげたいと思います。
|
http://santaku.lar.jp/step_blog/archive_1236.htm
|
コメント(2) / トラックバック(0)|談話|
|
ダメ人間....
|
2012年7月20日 21時55分
|
健康診断では太っている意外は、特に問題はないのですが、その太っているのが最大の問題であることは間違いなく、問題になる前に気をつけようと思い、家での「禁チョコ」を始めたのですが、早速誘惑にまけてこれを食べてしまいました。
一応菓子パンってことで、「禁チョコ」続いていると思いたいですが、精神力の無さを痛感しています。
|
http://santaku.lar.jp/step_blog/archive_1235.htm
|
コメント(0) / トラックバック(0)|談話|
|
長生きのコツ
|
2012年7月18日 23時15分
|
昔から 腹八分目は、健康に良いといわれるますが、これは本当のようで、イギリスの学者のマウスを使用した研究でも、カロリーを40%落とした餌を与え続けたマウスは、通常の餌を与えたマウスより長生きをすることが確認されたそうで、それは人間に換算すると20%長いすることを意味するそうです。
20%長生きするってことは、100歳ぐらいまで生きられるってことですので、凄い話だとは思いますが、それよりいつも空腹でいるほうが、人間は健康に生きられる事実の方が凄い話でと感じました。
満足せずに常に危機感を持っていることが重要なようです。
まず私は、今日から自宅でのチョコをやめようとおもいます。
|
http://santaku.lar.jp/step_blog/archive_1234.htm
|
コメント(0) / トラックバック(0)|談話|
|
くいだおれ太郎プリン
|
2012年7月16日 19時05分
|
先日 撮影に行ったときにモデルさんから、くいだおれ太郎プリンを頂きました。
子供の頃、プリンと言えばプッチンプリンぐらいしか無かった世代にとって、プリンはちょっと豪華なおやつのイメージが強いもので、今回頂いたプリンは、ちょっとふざけた?外装とはうらはらに、味の方は濃厚でかなり本格的なもので、美味しく頂ました。
大阪とプリンとくいだおれ太郎が、どのようなつながりがあるかわかりませんが、最高のコラボのようです。
|
http://santaku.lar.jp/step_blog/archive_1233.htm
|
コメント(2) / トラックバック(0)|談話|
|
復活の兆し
|
2012年7月15日 22時32分
|
崩壊水槽のその後ですが、何とか快方に向かっているようにみえます。
エピスチリス症?を発病して、駄目だと思っていたウルスカ君もなんとか復活してくれたように思えますし、同居していた魚君たちも餌をよくたべるようになったのでこちらは完全復活と思える状態になりました。
と言ってもウルスカ君はまだまだ体に病気に伴う傷が多数残っており完全復活にはあと1ヵ月はかかると思いますので、それまでは細菌の感染を防ぐため薬浴を続けることになりそうです。
今まで駄目だと思っていたプレコが復活したことがないので、快方に向かっていて本当にうれしいです。
写真は撮っていますが、かなり痛々しいので自粛します。
|
http://santaku.lar.jp/step_blog/archive_1232.htm
|
コメント(0) / トラックバック(0)|談話|
|
妻籠
|
2012年7月13日 23時07分
|
有給休暇を取得し妻籠での撮影に行ってきました。
妻籠に行ったのは今回で2回ですが、前回は日曜日だったこともあり観光客が多く、妻籠を活かした撮影はできませんでしたが、今回はほどほど人出でしたので、町並みを利用した撮影ができました。
こんな感じで撮影してみました。
1日楽しく過ごせた上、新車に乗れ!プリンまでもらい楽しい1日にみなさん感謝です。
|
http://santaku.lar.jp/step_blog/archive_1231.htm
|
コメント(4) / トラックバック(0)|談話|
|
パンダ
|
2012年7月11日 22時12分
|
パンダの赤ちゃんが死んでしまったそうです。
私は、一度だけ上野動物園に行ったことがありますが、その頃は 1頭しかパンダがいないこともあり、殆ど並ぶことなく見学ができました。
その時の上野動物園の印象は、都心にあることから、十分広い飼育スペースと感じられませんでしたし、周辺は交通量も多く空気もよくないことから、動物を飼育するの簡単でないとのいうものでした。
今回のパンダも、いろいろな理由はあると思いますが、その1つは上野動物園の活性化であることは否定できず、その道具として数億円のお金を中国に払って、環境の良くないところでわざわざパンダを飼っているとすれば、今回なくなったパンダもその親パンダもかわいそうでなりません。
熱帯魚を飼っている私には言う資格はありませんが、動物は極力お金儲けの道具として使うべきでないと思います。
|
http://santaku.lar.jp/step_blog/archive_1230.htm
|
コメント(1) / トラックバック(0)|談話|
|
目覚まし時計
|
2012年7月9日 23時23分
|
今朝、なかなか目覚まし時計が鳴らないと思い、時刻を確認しところとっくに起きる時間が過ぎていました。
いつも少し早く起きているので遅刻することはありませんでしたが、ちょっと危なかったです。
週末にでも目覚まし時計を買いにいくこととします。
それまで、遅刻しないようにしなければ...
|
http://santaku.lar.jp/step_blog/archive_1229.htm
|
コメント(2) / トラックバック(0)|談話|
|
自然治癒力
|
2012年7月7日 22時12分
|
病気を蔓延させてしまった水槽ですが、崩壊と小康状態の間で推移しています。
間と言っても、今まで通りの対処では遅かれ早かれ全滅してしまうことは確実なので、ショップに行き店長さんに相談してみました。
話を聞いた感じでは、どうしようもない病気ではなさそうで、使用する薬にていてもアドバイスを頂けました。
と言っても、熱帯魚の薬の殆どは感染の拡大を抑えるのが主目的な場合が多く、最終的には水槽内の環境を向上させ、魚自身の免疫力を向上させることで自然治癒力に期待するものなので、かなり厳しいそうです。
何事も同じですが一度バランスを崩すと、元に戻すのに必要な努力は、それを維持していたときの努力の何倍も必要で、日々の管理が重要であること感じています。
もう少し頑張ります。
そんな中ですが、ショップで相談して何も買わないのは、申し訳ないのでこれを購入しました。
プレコ飼育を趣味にしている人は、こんなボケボケ写真でも、どのような素性のプレコわかると思います。
|
http://santaku.lar.jp/step_blog/archive_1228.htm
|
コメント(2) / トラックバック(0)|談話|
|
ビックス粒子
|
2012年7月6日 23時40分
|
世の中には、重力とは?質量とは?空間とは?時間とは?とか、考え抜く人がいます。
最近良く報道されているビックス粒子も、そのような理論物理学者が、質量を説明するために存在を計算上導きだされたもののようです。
それが、実験で存在が確認されたそうで、物理学上は世紀の大発見だそうです。
私にはその価値がどの程度勝のあるものか想像もつきませんが、日本でも天才といわれるひとが、20年以上もそのことを考え続け、存在を証明しよと努力続けいたということを聞くと、その価値がわかるような気がします。
また、そのような天才は世界中にいて、世界初を目指して競争している日本人がいることに誇りを感じます。
またこのことは、最近の日本が、リスクがゼロでないと受け入れないような雰囲気が蔓延し、電気は使うし値上げも困るが原発反対 安全必要だし米軍基地の経済効果には感謝しているが米軍基地反対 等々の考える人とは、全くことなったひとのようにも思えます。
そんな日本でも、才能あふれるひとが一生かけても見つけることができる補償がないのに努力を続ける姿を知れたことは、ビックス粒子の発見をしれた以上に、重要なことも教えてくれた気がしました。
|
http://santaku.lar.jp/step_blog/archive_1227.htm
|
コメント(0) / トラックバック(0)|談話|
|
薬浴
|
2012年7月3日 21時55分
|
熱帯魚等が病気になった時に水槽に薬を入れて、病気を治す作業を薬浴といいます。
先日、プラチナプレコを購入したのですが、それを導入した水槽で病気が蔓延してしまいました。
よく新しく導入した魚が病気をもちこんだように、ネット等でも書かれているのをみかけますが、その場合もありますが、多くは新しく魚を導入したことで水槽内のバランスが崩れ、水質が低下や魚のコンディションが低下し、常駐菌や魚自身が保持して菌が活性化し、病気になるのが殆どだと思っています。
何もしないでおくと確実に全滅するので、今こんな感じで薬浴していますが、既に死んでしまった魚も出ています。
プレコを一度コンデションを落とすと復活は難しいですが、出来ることはよろうと思います。
|
http://santaku.lar.jp/step_blog/archive_1226.htm
|
コメント(2) / トラックバック(0)|談話|
|
花鳥風月
|
2012年7月1日 21時25分
|
人は年を重ねるごとに、花の美しさにはじまり、鳥の声 姿にこころ引かれるようになり、風に季節の流れを感じ、最後に月の満ち欠けに人生に終焉があることを感じるよになるそうです。
歳のせいとは思いたくないですが、以前はまったく興味がなかった観葉植物とかにも、すこし興味をもつようになった自分がいます。
昨年の秋に始めたハイドロカルチャーが、何とか枯れずに育ってきてくれたのですが、ハイドロカルチャーは長期的に飼育は困難なそうな上、こんな感じで苔も発生したので、植え替えることとしました。
今度は、こんな感じできちん土に植えました。
今回使用した土は、カインズで観葉植物用の土ってのを購入したのですが、原発事故の影響で産地が表記されていました。
植え替えるにはいまは良い時期のようなので、何とか育ってもらいたいです。
|
http://santaku.lar.jp/step_blog/archive_1225.htm
|
コメント(0) / トラックバック(0)|談話|
|