思うところ
|
2009年10月31日 07時35分
|
南田洋子さんが亡くなれたそうです。
晩年は認知症をわづらい闘病生活を送られていたそうです。
認知症ですので介護が必要となり、その姿を積極的と思えるぐらいテレビで放映されていました。
それを見ていてちょっと思うところが...
人一倍外見を気にするであろう女優さんが、認知症である姿をテレビで公開されたかったのでしょうか...
老老介護の姿のように放映されていることありましたが、実際 今 老老介護をしている人はどのように感じたのでしょうか...
他人の私には判るはずはありませんが、多面的見方が必要な気がします。
ご冥福をお祈りします。
|
http://santaku.lar.jp/step_blog/archive_708.htm
|
コメント(0) / トラックバック(0)|談話|
|
ウルスカ
|
2009年10月28日 21時18分
|
良く行く熱帯魚屋さんのHPにウルスカが入荷したとアップされていました。
以前も書きましたがウルスカは、非常に高価な熱帯魚で今の私ではなかなか手の出るものではありませんが、今回アップされていたは、ヒレが再生中ってことで破格の値段でした。
これを知ったのは昨日の夜で、買おうかどうか迷っていたら、一日もたたない間に売り切れになっていました。
やはりお買い得だったようです。
ちょっと残念ですが、縁が無かったと思いあきらめます。
|
http://santaku.lar.jp/step_blog/archive_707.htm
|
コメント(0) / トラックバック(0)|談話|
|
小和田駅
|
2009年10月26日 21時49分
|
先日行った小和田駅は、このように恋成就駅でもあります。このような駅の活性化の方法には賛否両論があるようですが、私は大賛成です。
私が行った時も、団塊世代のご夫婦が訪れており、楽しそうに写真を撮っていました!!
こんな時間を過ごせる人がひとりでもいる限り、恋成就駅である価値があると思います。
このように、山中にある秘境の駅なのですが、誰かの努力が多くの人を楽しませてくれます。
感謝です。
|
http://santaku.lar.jp/step_blog/archive_706.htm
|
コメント(0) / トラックバック(0)|談話|
|
金魚日本一大会
|
2009年10月25日 16時42分
|
金魚の生産量は日本一の弥富市の近くに住んでいながら全く興味がありませんでしたが、最近熱帯魚を飼うようになり、ショップで金魚日本一大会が海南こどもの国で開催されると知り、見に行ってみました。
金魚の飼育は私の子供の頃は結構盛んで、飼っている家をよく見かけましたが、最近は盛んでないと思っていたので、金魚日本一大会と言ってもマニアの方が集まるコアなものだと思っていましたが、多くの方が訪れる賑やかなものでした。
日本一を決める大会だけでなく、多くに賞を決める大会のようで、受賞した金魚がこのように展示されていました。
金魚の知識の無い私ですが、このような金魚を見ると1500年の長きにわたり人の手により改良を重ね続けてきただけのことはあることを感じます。
その頂点に立つのが、この金魚で農林水産大臣賞と大会会長のトリプル受賞しており、多くの人が集まってました。
金魚と熱帯魚の大きいな違いは、金魚は人が飼うために品種改良を重ねてペット化したものに対して、熱帯魚は自然にいるものを無理やり連れてきてペットのように飼っている点です。
熱帯魚を飼っていながら言うのはおかしいのですが、この違いは大きい気がしてなりません。
金魚の多くは自然では生きられないので、人が飼うべきものであり、熱帯魚は本来は自然の中で生きれべきものです......
同じ生き物を区別するのはおかしいですが.......
金魚は産業ですが....熱帯魚飼育は単なる自然破壊かもしれません。
|
http://santaku.lar.jp/step_blog/archive_705.htm
|
コメント(0) / トラックバック(0)|談話|
|
久々に鉄分補給
|
2009年10月24日 20時00分
|
以前から一度行ってみたかった小和田駅に行ってきました。
この駅は、皇太子妃殿下の旧姓と同じであることと、車では行けない秘境であることで有名です。
実際行ってみると飯田線の駅は全てと思えるほど良い駅ばかりで、小和田駅も期待に答えてくれるものでした。
この苔むしたホームも
凍結対策??で 出しっぱなしの水道も
雅子妃殿下ゆかりの品々も
微妙なバランスでマッチしておりすばらしい駅でした。
このような駅にくると、いつもとは違うスピードで時間が流れているような感覚を感じさせてくれます。
あと、今回偶然知ったのですが、佐久間レールパークが11/1で閉演だそうです。
一度も行ったことがないので、来週行ってみようかなぁと思います。
|
http://santaku.lar.jp/step_blog/archive_704.htm
|
コメント(0) / トラックバック(0)|カテゴリ無し|
|
水換え
|
2009年10月23日 20時35分
|
毎週金曜日に水換えをしてあげています。
あまり水を汚さない魚種ですと一週間に一度も水換えしなくても良いのですが、私の飼っているプレコ君たちは非常に水を汚すので、あっという間にペーハが6近くまで下がってしまいます。
魚を飼うと河川がどれだけ多くの水が多く供給され続けて魚が生存できる環境が維持されているか良くわかります。
ダムを作ると魚がいなくなるのもそのためで、人間に力は自然にとって悪い方には偉大です。
しかし、人が一度汚した河川をもとの環境に戻すことは、今の人間の知識では不可能です。
しかしに人間にも元にもどすことができるそうです。
人間が生活をしなくなれば数十年でもとの環境に戻るそうです。
その例が人類史上最大の自然破壊の一つのチェルノブイリ原発事故で人が立ち入らなくなった地域は、事故まえより、自然が戻っているそうです。皮肉なものです.....
|
http://santaku.lar.jp/step_blog/archive_703.htm
|
コメント(0) / トラックバック(0)|談話|
|
なんちゃってジョギング
|
2009年10月20日 20時05分
|
ウォーキングは、超不定期ですが続けてきましたが、秋になりかなり涼しくなり、あまり運動した感がなくなり、ジョキングにバージョンアップしてみました。
ジョギングって言えば軽快に走っているものなのですが、今の私のジョギングはスピード的には、マックスのウォーキングと変わらないか遅いぐらいなので、なんちゃって状態です。
ようするに、明るいうちは決して恥ずかしくて走れないすがたです。
当面の目標は、10キロ体重を落として昼間でも走れるようにしたいです。
マイペースで頑張ります。
|
http://santaku.lar.jp/step_blog/archive_702.htm
|
コメント(0) / トラックバック(0)|談話|
|
買っていけないもの
|
2009年10月19日 19時14分
|
タバコもすいませんしお酒ものみませんが、どうしてもやめられないものがあります。
これです。ピーチョコです。
昔ピーチョコと言えばでん六ってイメージが強いのですが、最近はいろいろなメーカーから発売されています。
その中で一番お気に入りが無印良品のビーチョコです。
チョコの硬さもピーナッツの味もそのバランスも絶妙です。
その絶妙さに引かれて今日も買ってしまいました。
やめようとは、いつも思うのですがぁ.....
|
http://santaku.lar.jp/step_blog/archive_701.htm
|
コメント(0) / トラックバック(0)|談話|
|
成果評価
|
2009年10月17日 11時42分
|
サラリーマンである私ですので、世間と同じように成果評価があります。
過去半年に行なったことを所属長に説明し、アドバイスをもらったり相談したりもありますが、結局のところはこれでボーナスや給料の額が決まります。会社が調子が悪くなるまでは、評価を特に気にしないでも、そこそこお金をもらえていましたが、今はそうんな訳も無く....少しでも良く評価してもらいたいって言うのが本音となっています。
それと同じぐらい変わったのが、今後部門がどうなるかってことで、基本的に面談なので、このようなことも聞いて良いので、聞いてみましたが、会社全体の流れは決まっていても、個々の影響の時期については、明確になっていないようで教えてもらえませんでした.....
でも、同じグループの2人の転勤は決まっているとの話でした。
この2人は私と違いエース級の方です。
仕事の出来る人から、いなくなっていくのかもしれません。
|
http://santaku.lar.jp/step_blog/archive_700.htm
|
コメント(0) / トラックバック(0)|談話|
|
車のライト
|
2009年10月16日 22時07分
|
ガソリンを入れに行ったら、車のライトが切れていると店員さんが教えてくれました。
当然指摘を受けたと言うことは、辺りは既に暗い状態でしたので、スタンドで交換してもらいました。
いったい何時から切れていたのでしょう....
全然気が付きませんでした。
事故とか起こしてからでは、遅いので気づいてくれた店員さんに感謝です。
|
http://santaku.lar.jp/step_blog/archive_699.htm
|
コメント(0) / トラックバック(0)|談話|
|
今後の方針
|
2009年10月14日 18時42分
|
今後の方針ってことで、部門説明会がありました。
前向きな内容でしたが、構造改革という様々な施策を行なっている状況なので、現実味を感じることができませんでした。
会場の雰囲気も、よどんだ空気が支配している感じで、そのためか説明会が終わって、窓から青空から見えたとき凄く違和感を感じました。
そのように感じたのは私だけでなく、同じことを同僚も言ってました。
気持ちは天気の印象まで変えてしまうようです。
|
http://santaku.lar.jp/step_blog/archive_698.htm
|
コメント(0) / トラックバック(0)|談話|
|
ウルトラスカーレットトリム
|
2009年10月12日 12時28分
|
プレコって熱帯魚の種類の中で、イカツイ系?で最高の人気を誇るのがウルトラスカーレットトリム(通称ウルスカ)です。
そのウルスカですが、産地であるブラジル政府の環境保護対策の一環で、輸出が禁止?制限??されるようになっているのですが、時々名古屋のショップでも見かけることができます。
今週末、数店のショップに入荷していたので、見に行きました。
人気がある上、今後の輸入量の増加も見込めないので、とても手の届かない価格で、10cm程度のものが5万円近くで販売されていました。
いったいどのような方が買うのか??と不思議に思いますが、一週間もしないうちに、売り切れてしまうようです。
趣味の世界は恐ろしいです。
10cm5万円の魚料理を食べる人は、殆どいないと思いますが、それが趣味の世界の魚では、平気で買う人が、名古屋程度の人口でも多くいるようです。
ちょっと疑問になるのが、何故積極的に養殖しないのかといううことです。
さすがに日本で養殖するのは難しいと思いますが、現地で行なうのはそんなに難しいことなのでしょうか??
一匹数千円のタイを養殖するより、幼魚で数万の魚を養殖した方がよっぽど効率が良い気がしてなりません。
もしかすると、ビジネスチャンスかもしれません。
|
http://santaku.lar.jp/step_blog/archive_697.htm
|
コメント(0) / トラックバック(0)|談話|
|
多度大社-2
|
2009年10月10日 20時27分
|
神社にある手洗い場を手水舎というそうです。
多くの神社で見かけるものですが、多度大社のそれはちょっと違っていました。
この手水舎は、見かけは普通なのですが、人が来たときだけ水が出るようハイテク化?されているものでした。
神社と電気仕掛けってあまりつながりを感じないのですが、無駄な水や電気を使わない工夫のようで、エコが重んじられる昨今を強く感じさせるものでした。
しかし、エコは今始まったものでなくこのように、他の神社で使われた木材を再利用することは、このように昔から当然のように行なわれてきたことのようです。
伊勢神宮の式年遷宮で新調する前に使われていた木材も、地方の神社で再利用するって聞いたことがあります。
これには、再利用との単純な意味以外の目的もあるかもしれませんが、物を有効に使うという意味では、エコと言える気がします。
使い捨てが当たり前になった感のある日本ですが、本来は使えるもは修繕し使用し、そのための技術を伝承してきた国だったことを式年遷宮のような祭事は、教えてくれる気がしますし、だからこそ何千年たっても継承されているのだと思います。
使い捨ての今のもので、数千年後残っているものは何かあるのでしょうかぁ.....
考えると寂しくなってきます。
|
http://santaku.lar.jp/step_blog/archive_696.htm
|
コメント(0) / トラックバック(0)|談話|
|
多度大社
|
2009年10月9日 18時25分
|
近くすぎるといつでもいけると思い、行きそびれていた多度大社ですが、今日行ってきました。
なぜ金曜日にっていうのは、会社が調子が悪くて休みだからです....
平日行くと良いことがあり、このような大社の直近くののどかな駐車場にも無料で止めることができ、参拝者も少なくおちついた感じで多度大社を感じることができました。
いろいろ興味が惹かれるものがありましたが、中でも一番驚いたのは、上げ馬神事で有名なこの場所が思っていた以上に狭かったことです。
何故ここで行なうようになったかと疑問が出てくるぐらいの規模でした。
小さいといえば大社自体も、わりとこじんまりした感じで、神社の地域的な中心的な存在を大社と認識している私のイメージからは、少し驚きでした。
しかし、雰囲気はさすが大社というものを感じることができるもので、自然と人工物の調和が抜群に良く神秘的なもので何か特別な意味があり、ここに建てられたと思わされるものでした。
そんなことを感じながら、開運お守りのこのストラップを購入し帰ってきました。
少し季節を変えてまた参拝したいと思います。
|
http://santaku.lar.jp/step_blog/archive_695.htm
|
コメント(0) / トラックバック(0)|談話|
|
良い話
|
2009年10月8日 18時40分
|
ここしばらく、自分も周りの人もあまり良い話を聞くこととはありませんでしたが、久しぶりに良い話がありました。
後輩君が結婚するそうです!!
この後輩君は、オープンな性格でご両親へ挨拶にいくとか、彼女が両親にあったとかいろいろ教えたくれます。
その話をしている姿が、明らかにテンションが高く楽しそうで、こちらもなんとなく楽しい気持ちにさせてくれます。
実際の婚姻まではまだまだイベントがあるようですが、無事にゴールしてくれ楽しい気分にさせてくれると思います。
今年は今までいい話が無かったですが、これからも良い話が続くような気がします。
|
http://santaku.lar.jp/step_blog/archive_694.htm
|
コメント(0) / トラックバック(0)|談話|
|
台風
|
2009年10月7日 18時34分
|
明日の朝にかけて大型の台風がくるようです。
台風で痛い目にあったことがないので、本当の恐ろしさはしりませんが、報道をみていると不安になります。
特に停電が心配です。
私は、停電になれば寝てしまえば良いのですが、水槽が心配です。水温維持 濾過 エアレーションもすべて電気によって維持されているものなので、長時間停電になると......
でも、おそらく長時間停電になるぐらいの被害がでていると、熱帯魚には申し訳ないですが、水槽の心配している場合でなくなっていると思います。
大型台風ってことなので、被害0とは難しいと思いますが、大きな被害が出ないでもらいたいです。
|
http://santaku.lar.jp/step_blog/archive_693.htm
|
コメント(0) / トラックバック(0)|談話|
|
150億円
|
2009年10月5日 22時56分
|
東京がオリンピックの招致に使ったお金が150億円だそうです。
全てが税金ではないと思いますが、それにしても高額で、結果として招致に成功すればそのお金も生きてくるのでしょうが、今回のように失敗した場合、税金の無駄遣いと言われても仕方が無いとおもいます。
いったいどのように使われたのでしょうか???
元金メダルや芸能人が招致活動に参加していましたが、その人たちにはいくらお金を私たのでしょうか??
投票権のあるIOCの委員の人には、どのような方法でどの程度お金を掛けて招致活動をしたのでしょうか??
もともとどの程度の確立で招致が成功すると見積もっていたのでしょうか??
今回の開催地は、サラマンチさんの方針ですでに南米に決まっていたと言う噂は本当なのでしょうか??
オリンピックが商業化 政治の道具化がすすんでいるのは、誰もが知っていることで、単純な招致活動で招致が可能とは、だれも思っていないのが現実だとすれば、日本人の多くは上に書いたようなことを思っていたとすれば、そんなイメージのオリンピックを何割の人たちが、自国で開催することに意味を感じるのでしょうか???
こんな不景気で、過去最高レベルの失業率になっている借金だらけの国が、十分な勝算もなく150億円を使用すべきでないと思います。
企業が同じことをすれば倒産ですし、家庭で行なえば一家離散です。
|
http://santaku.lar.jp/step_blog/archive_692.htm
|
コメント(0) / トラックバック(0)|談話|
|
濾過材
|
2009年10月4日 19時10分
|
熱帯魚を飼う上で水換え間の水質の変動を緩やかにするために用いるのが濾過材です。
濾過材と言えば大したもののようなものの気がしますが、多孔質の固体に有益なバクテリアを繁殖させるものです。
しかし、その大したものでない濾過材ですが、結構な値段がします。今回、私が買ったこれは数千円ですが、本当の意味で熱帯魚を趣味にされている人が買うのは、数万円もします。
当然高い方が良いのは間違いないのですが、安価なものも手間を加えれば、安全に使えるようで、私が気にして手間を加えているのは、導入当初に極端にアクリルに触れることへの対策です。
最初この現象を知らないで水槽を立ち上げるた時は、極端なアルカリに振れてしまい活性炭など他にアクリルに触れるもを併用していたのでPH8.5なんて信じられない値をしめしました。
このアルカリ性の水は細菌の繁殖に適していますし、いきなりこんな水に魚を入れたらペーパーショックを当然のごとく起こします。
そのため、濾過材に含まれるアルカリ物質を現象させるため、このように水にしばらくつけておきます。
ペーハーをはかりながらぼちぼち待つこととします。
|
http://santaku.lar.jp/step_blog/archive_691.htm
|
コメント(0) / トラックバック(0)|談話|
|
明日は
|
2009年10月3日 20時04分
|
今週末も3連休でしたが、色んな意味で今は我慢の時期なので、家でゆっくりしていようと思っていたのですが、アパート外壁の塗り替えを行なっている影響と思われるニオイが、部屋の中まで微妙にし、気分がよりイマイチなりそうなので、明日は少し出かけようと思います。
何処にいこうかなぁ??
|
http://santaku.lar.jp/step_blog/archive_690.htm
|
コメント(0) / トラックバック(0)|談話|
|