エルピーダメモリ
|
2012年2月28日 19時46分
|
エルピーダメモリはが、会社更生法の適用を申請したそうです。
国内の半導体会社としては、大手に位置づけされていた会社であり、DRAM製造の国内での最後の砦的会社でしたので、同じ業界に携わるものとして残念であなりません。
国内の半導体業界はいろいろ問題を抱えているのは事実だと思いますが、大きな原因は為替レートで、円高 ウオン安の状況では、価格面では全然勝負にならないことだと思っています。
おまけに日本は、税制面で台湾 韓国より不利と言われ、電気代1つとっても、アメリカよりはるかに高いようです。
たの業界の人には、負け犬の遠吠えしか聞こえないと思いますが、輸出産業に携わっている人は、せめて同じ土俵で勝負させてくれと思っていることは、理解していただきたいです。
|
http://santaku.lar.jp/step_blog/archive_1154.htm
|
コメント(0) / トラックバック(0)|談話|
|
年次休暇
|
2012年2月26日 21時45分
|
明日は、年次休暇を取れたので休みです。
最近 年次休暇を取得できなかったので、久々の平日休みとなります。
別に良いことではないですが、明日が休みと思うと日曜日の夜もいつもと違って気が楽です。
良いことといえば、飼っているえび君たちも確実に増えています。こんな感じでサイズの異なったえび君たちが一緒にいると、小さい水槽でも、その物理空間以上の広さを感じます。
|
http://santaku.lar.jp/step_blog/archive_1153.htm
|
コメント(2) / トラックバック(0)|談話|
|
四日市とんてき
|
2012年2月25日 18時56分
|
最近、全国的にも知名度が上がっている四日市とんてきですが、私も好きで時々食べたくなります。
私が食べに行くのはこの店で初めて行ったのは四日市で撮影があった時に連れて行ってもらったときです。
この店のとんてきはこんな感じでお店のお品書きにはスタミナ焼き定食となっているものです。
四日市とんてきは、もともとコンビナートで働く肉体労働している人のスタミナ食を目的に作られたものだそうで、にんにくをばっちり入ったインパクトのあるもので、若い人はともかく、毎日食べるのは厳しいものですが、たまに食べると最高に美味しいかったです。
|
http://santaku.lar.jp/step_blog/archive_1152.htm
|
コメント(0) / トラックバック(0)|談話|
|
グローバルスタンダード
|
2012年2月23日 23時11分
|
会社のパソコンで使用しているメーラーが全社で統一されることとなり、Outlook 2010を使用することとなりました。
恐らく世界で一番使用されているメーラーですので、使いづらいというわけでないはずですが、慣れなので結構戸惑い ます。
マイクロソフトの商品が特に優れているわけではないかもしれませんが、グローバルスタンダードであることは事実なのでなれるよう頑張ります。
マイクロソフトといえば、イマイチ評価の低いOSであるVISTAのサポートの延長を発表されていました。
それまでは、XPを早く終わらせる予定でしたので......普通の会社では出来ない選択で、グローバルスタンダードの悪影響ともいえ、統一は必要かもしれませんが、いろいろな選択肢があるほうが、私は好きです。
|
http://santaku.lar.jp/step_blog/archive_1151.htm
|
コメント(0) / トラックバック(0)|談話|
|
企業技術者
|
2012年2月21日 20時23分
|
先日 「ほこ×たて」 っていうテレビ番組で、ピッチングマシーンで370q/hで放たれたボールを、グラスに衝突した瞬間はデジタルカメラで撮影できるかとの勝負をしていました。
今回使用されていたデジカメはカシオの2〜3万円の普通のものながら、最高のシャッタースピードが1/25000との優れもので、単純計算でしたら370q/hでも4mm程度しか移動しないので、捉えられそうなのですが....
番組中でもあったこの写真からもホイルが歪んでいることからもわかるように、画像素子の伝送速度差による影響(ローリングシャッター)を考慮する必要があり、結果的にはグラスを捉えた瞬間を撮影することはできませんでした。
(個人的には、無理と思っていましたが、シャッタースピードが1/25000でしたら、もう少し綺麗に撮れてても良かった気がしましたがぁ.....天気が悪かったので1/25000で撮影できなかった??)
結果と同じぐらい気になったのは、カシオの開発者の方の態度で、デジカメのプロ中のプロですので、当然、370q/hをどのようにとらえるかぐらいは、容易に想像できたはずでありながら、デジカメの宣伝のため番組の趣旨に添って、さも自身のあるような発言をし番組を盛りあげている様子は、まさに!!企業の技術者であり、個人の技術者のプライドより、製品のアピールを優先した対応は、勝負には負けはしたけど、結果的にカシオのカメラの優秀さをテレビで放送され、多くの人がそのカメラに興味をもったと思われカシオのカメラ販売としては大成功だったと思います。
次コデジを買うことになれば、カシオ製を購入したいと思います。
|
http://santaku.lar.jp/step_blog/archive_1150.htm
|
コメント(2) / トラックバック(0)|談話|
|
D800
|
2012年2月19日 14時43分
|
ニコンからフルサイズの一眼デジカメとして、D800が発表されていました。
ここ数年で一眼デジカメの進歩が停滞傾向でしたが、今回発表されたD800は画素数が36.3メガピクセルと、大げさにいううと、今までの2倍になっています。
今まで画素数を上げると、高感度撮影でノイズが多くなる上、モアレの問題もあるとの考えが一般的だったので、キャノン等は特に高感度方向に重きをおいていたので今回のニコンの選択は注目されます。
今後 高画素路線がどうなっていくかわかりませんが、ミラーレス シャッターの電子式化?を含めて、カメラの位置づけが変わっていくかもしれません。
個人的にはこれで、キャノンの5Dmk3? 3D?どうなるかさらに楽しみになりました。
|
http://santaku.lar.jp/step_blog/archive_1149.htm
|
コメント(0) / トラックバック(0)|談話|
|
稚えび君@30cm水槽
|
2012年2月17日 23時01分
|
30cm水槽も少しずつ稚えび君が増えているようです。
親えび君たちが食べ残した餌に、こんな感じで集まって食べています。
この水槽は様々なショップで購入した普通のえび君たちが仲良く?くらしており、当然ですが誕生しているえび君たちもいたって普通のえび君です。
えび君の繁殖に驚かせられます。
|
http://santaku.lar.jp/step_blog/archive_1148.htm
|
コメント(2) / トラックバック(0)|談話|
|
将棋ゲーム
|
2012年2月16日 21時39分
|
先日 元プロ棋士の米長さんがコンピューターに将棋で敗れたとの報道がありましたので、ネットで公開しているフリーの将棋ゲームを試してみました。
正直強いです。
私が弱すぎるだけかもしれませんが、初級のレベルでも、ある程度集中してしないと負けそうになるぐらいで驚きました。
子供の頃に将棋ゲームと言えば、どんなに手を抜いてもまず負けることがなく、こんなの誰がするのかと思っていただけに、それから30年の進歩に驚かせられます。
それどころか、レベルを上げると本気でやっても負けてしまいます。
米長さんですら、サーバークラスのコンピューターには、かなわないのもなんとなくわかった気がしました。
|
http://santaku.lar.jp/step_blog/archive_1147.htm
|
コメント(2) / トラックバック(0)|談話|
|
ホイットニー・ヒューストンさん
|
2012年2月14日 20時35分
|
私は洋楽以前に音楽にもあまり興味ありませんので、ホイットニー・ヒューストンさんの印象といえば、『ボディガード』になります。
『ボディガード』が上映されえていたのは恐らく20年程度前で、今は黒人であるオバマさんが大統領をするようなアメリカですが、20年前は表面にこそ出てこないけど、どこかでまだ保守的な考え方が残っている印象があり、黒人の女性歌手を男性の白人がボディガードをするとのストリーは、社会的観点でも意味深いもので、ホイットニー・ヒューストンさんという、モデル並のルックスと圧倒的な歌唱力をもって初めて実現したものと言えます。
昨年亡くなられたマイケルさんもそうでしたが、ホイットニー・ヒューストンさんも、その時代を作り時代を進めたひとであり、歴史に残る方だと思います。
ご冥福をお祈りします。
|
http://santaku.lar.jp/step_blog/archive_1146.htm
|
コメント(2) / トラックバック(0)|談話|
|
美脚
|
2012年2月12日 18時44分
|
人間の世界と同様でえびの世界も足が重要なようです。
私が飼っているえび君たちは、もともと透明な体をしていたものを、ブリーダーと言われる人たちが手間隙をかけて品種改良を行い、赤や白の色の濃淡と割合を調整してきたものです。
その過程で足にも色が付くようになったようで、色が濃く付いているのが美脚とされるようになったようです。
事実、足に色の付いたえび君は、えさを食べるときとか、もじもじ脚を動かしているのか見えやすく面白かったりします。
当初は高価だったようですが、今では、私が飼っている庶民のグレードでも何匹か買うと脚に色が付いたのも混じってきます。
このえび君もその一匹です。
もし、このえび君の子供が生まれ代を重ねることがあると、少女時代のような美脚集団が現れるかもしれません。
でも...飼い主が島国の日本で代々受け継がれた、胴長短足の百姓体型ですので、難しい気もします。
|
http://santaku.lar.jp/step_blog/archive_1145.htm
|
コメント(3) / トラックバック(0)|談話|
|
毒舌
|
2012年2月10日 22時40分
|
愛知県と三重県の境にある木曽岬干拓地で、メガソーラの建設予定があるそうです。
この計画の前提となるのが、「再生可能エネルギーの固定価格買取制度」です。
これは、風力とか太陽電池とか再生可能エネルギーといわれる電気を発電した場合、電力会社が一定の価格で買い上げるもののようです。
電気価格との観点でみれば、自然エネルギー発電業者間の競争もない電気を、一般消費者や事業所の負担で高額に売りつける制度ともいえます。
この話もそうですが最近思うのが、国が責任を持って補償しますとか、政府が責任を持って補償するとの発言で、原発の被害補償とかに国会議員が使っているのを聞くと、一見責任感のある発言をしているように聞こえますが、結局のところ、税金で国民負担にするって言っているだけで、責任を負担しているのは国民で、「再生可能エネルギーの固定価格買取制度」も、電力会社に損するわけでなく、結局、多くの国民が負担するだけです。
最近、良く一見本質がわかりにくいようなことばに置き換えるのを聞きますが、オヤジ狩りは路上強盗、 万引きは窃盗 援助交際は売春です。
「再生可能エネルギーの固定価格買取制度」と言っているのも本質をわかりにくくしているようにも聞こえてきます。
何かを得るためには、何かリスクがともないます。
電気も同じですので、もう少し良く考える必要があると思います。
|
http://santaku.lar.jp/step_blog/archive_1144.htm
|
コメント(0) / トラックバック(0)|談話|
|
真偽 その先は??
|
2012年2月8日 21時52分
|
少し大きな会社で働いているので、何か大きな変化があればマスコミで報道されたりします。
今日、それがあって今までなく大きいもので、官もアメリカも含めてのことで初めてのものでした。
会社で正式発表がないので真偽はわかりませんが、最近の組織変更を振りかってみると、もしかしてと思えてきます。
私の業界は、このままではいけないことは働いている人の殆どは思っていますが、いざ大きな変化を考えると不安になるのも事実です。
変化の大きい1年になるかもしれませんが、なんとか対応していこうと思います。
|
http://santaku.lar.jp/step_blog/archive_1143.htm
|
コメント(2) / トラックバック(0)|談話|
|
えび水槽です。
|
2012年2月6日 19時48分
|
私は2つの水槽でえびを飼っています。
1つ目の水槽は正面のガラスの苔をえびが食べているようなので、全然掃除していないので、写真を撮っても何かなんかわかんない、こんな感じです。奥においている流木は結構高かったですが、えびさんたちには不人気で、殆どのえびは水草周りをうろうろしています。
もう1つの水槽はこの30cm水槽で、こちらには貝がいるので、正面のガラスは綺麗なので比較的中に綺麗な写真がとれました。
|
http://santaku.lar.jp/step_blog/archive_1142.htm
|
コメント(2) / トラックバック(0)|談話|
|
稚エビ第2陣
|
2012年2月5日 17時50分
|
稚エビ君たちを撮影してみましたが、コデジで撮影している上勝手気ままにエビは動くので撮影は難しいです。
でもこんな感じで少しずつ大きくなっているので、うれしくなって何枚も撮影してしまいます。
その上、こんな感じで稚エビの中にもさらに新人が増えているようで、さらにうれしくなります。
何故か繁殖している水槽は、血筋を管理をしている?しようとしている水槽で白エビの血統を含まないつもりの水槽です。
別に血統なんかどうで良いのですが、噂では白エビ血統が入ると白の面積が増えやすいそうですが、私は、赤色が好きなのでこの程度がお気に入りだったりします。
白の面積が多きには世間の評価ではグレードは高いあつかいになるようなので、魅力をしるのは別の水槽で試しています。
|
http://santaku.lar.jp/step_blog/archive_1141.htm
|
コメント(6) / トラックバック(0)|談話|
|
氷期と間氷期
|
2012年2月3日 22時16分
|
ここ最近の地球は、氷期と間氷期を繰り返しているようで、一説によると今続いている間氷期が近々終了し、氷期が訪れるそうです。
その信憑性は私には判りませんが、今週は確かに寒かったでのもしかしたらと思ったりします。
そのためでは無いとおもいますが、私が住んでいる桑名も数回雪が降り、車通勤をしているので少し大変でした。
私は、岩手にも仙台にも住んでいたころがあるので、車の運転はへたくそですが、雪道の運転はこの地域の人に比べれば、少しだけ上手です。
今日も通勤の時、雪が降りの中通勤しましたが、前の車が交差点で左折した時、横滑りをして止まりました。
この車の後ろを走っていたとき、雑な運転をしていたので、車間距離を十分をとって運転をしていましたので、簡単に止めることができましたが、すこし危なかったです。
車はすべると どうしようもないので、私も気をつけたいと思います。
|
http://santaku.lar.jp/step_blog/archive_1140.htm
|
コメント(0) / トラックバック(0)|談話|
|
稚エビ
|
2012年2月1日 22時47分
|
稚エビの中に大きいのと小さいいるようで、何時の間にか少し生まれたようです。
30匹で飼い始めたエビですが、恐らく45匹ぐらいまで増えているようでうれしいです。
生き物相手ですので、今後増えるかどうかわかりませんが、なんとか稚エビ君たちが育つよう飼育を頑張りたいです。
|
http://santaku.lar.jp/step_blog/archive_1139.htm
|
コメント(3) / トラックバック(0)|談話|
|