人間の限界
|
2019年9月29日 18時04分
|
スウェーデンの16歳少女グレタさん
グレタさんの国連での演説が報道されていました。
若い人が声をあげるのは重要ですが、簡単な話でないのも事実です。
環境問題だけではないですが、恩恵を受ける人と損害を受ける人が異なる点です。
グレタさんの主張は、グレタさんより年上でグレタさんと同レベルの経済水準の生活を送っている人には一定の意味を持つ話ですが、その他の人にとっては説得力のある話でないとも思えます。
日本の年金や健康保険の話もそうですが、将来破綻すると多くの人は思っており、その破綻をスローランディングするしかないと思っています。
環境の話も同じで、今更 先進国が環境負荷の少ない元の世界にも出れないし、発展途上国の人が環境負荷前提のより良い生活を求めるのも否定できません。
世の中の出来事の多くは点でなく線の上で起こっていることです。
そのため、得する世代も損する世代もあります。
問題は、得する世代 立場の人が、権力を持っていることです。
この問題を解決しない限りグレタさんの主張も、グレタさんの主張が経済的に都合の良い大人に利用されるだけで終わります。
人間は、自分より他人のことを思える人は少数ですから。
|
http://santaku.lar.jp/step_blog/archive_2632.htm
|
コメント(0) / トラックバック(0)|談話|
|
厳しい世界
|
2019年9月27日 21時56分
|
会社でよく見かけていたツバメが、昨日から居なくなりました。渡りを始めたようです。
会社で育った雛たちも、台湾 フィリピン マレーシア インドネシアまで、渡っていくと思うと心配になります。
考えて行動してるのではなく、本能でしていることなので、不安はないのかもしれませんが、危険であることはまちがないです。
ツバメは、健康であれば17年以上生きるそうです。
それに対して、平均寿命は1年から2年だそうです。
厳しい世界です。来年はもっと丁寧にツバメをみようと思います。
|
http://santaku.lar.jp/step_blog/archive_2631.htm
|
コメント(0) / トラックバック(0)|談話|
|
ツバメ
|
2019年9月25日 20時47分
|
会社の敷地内に多くのツバメが、巣を作っています。
ツバメは、天敵から身を守るため人の気配がするところに好んで巣を作るそうです。
ツバメは渡りをするので有名です。
何処まで行くのかと思うと、ジャワ島やオーストラリアまで行くものもあるそうです。
ただ、寒さを避けるだけのためなら、南半球間行く必要はないと思いますが、渡っていくそうです。
今見ているツバメも、1ヶ月後には赤道を越えているかと思うと、動物の強さを感じます。
ツバメが巣を作ることは、縁起が良いことだと聞いています。来年もまた同じ巣で子育てをしている姿を見たいです。
|
http://santaku.lar.jp/step_blog/archive_2630.htm
|
コメント(0) / トラックバック(0)|談話|
|
どうしましょうか....
|
2019年9月23日 20時07分
|
熱帯魚を飼っている部屋で虫を見かけるようになりました。
他の部屋ならベープ等の殺虫剤で駆除できるのですが、虫の駆除は神経毒のようで、昆虫類に影響あるものは甲殻類も強く影響を受けるようで、エビ等は死んでしまう可能性があるよです。
そのため、駆除は非常に大変になります。
一般的には蠅取り紙が一般的ですが、イマイチヴィジアル的に好きになれません。
どうしましょうか....
|
http://santaku.lar.jp/step_blog/archive_2629.htm
|
コメント(0) / トラックバック(0)|談話|
|
汎用化とは
|
2019年9月22日 18時27分
|
デスクトップパソコンもSSD化しました。
私の使用しているデスクトップパソコンはBTOになります。
それも少し歴史のあるパソコンになります。
もともとは、windows meをインストールしたパソコンで組み立てました。組み立てと言ってもお店の推奨のパーツを購入し、プラモデルを作るような感じで作っただけです。
自分で使ったためか?OSがショボイためか非常に調子悪く、非常に不安定で、いろいろトラブルの対応が必要するパソコンだったので、少しだけパソコンを触るようになりました。
その触った影響もあり、2代目のBTOのパソコンを作る時は、自分でパーツを選び、ケースとFDドライブは1代目をそのまま使って作成しました。
あまり意識していませんでしたが、ケースとFDドライブは20年近く使用していることになります。
その2代目が今も現役で動いています。
そんなパソコンですので、CPUもIntel Core 2 Quad Q9550ですが、WIN10も無事に動作しています。
おまけにSDD化でき、サクサクとは言えませんソコソコ動作します。
自分で修理できるのも、改造できるのも、身近にはパソコンぐらいしかなく、面倒と思いながらしている作業ですが、面白かったりします。
汎用化が進んだパソコンなのでできることで、使う側からすると良いことに思えますが、それを作る側はなかなか競争が激しく大変な世界になってしまいました。
パソコンが比較的低価格で流通させる為には、最適だったかもしれませんが、CPU OS を提供して会社だけが、巨額の利益を生む結果となったことは、全く問題が無いとも言えない気がします。広がったことは、
|
http://santaku.lar.jp/step_blog/archive_2628.htm
|
コメント(0) / トラックバック(0)|談話|
|
外の力も取り入れた
|
2019年9月20日 21時02分
|
ラグビーのワールドカップ開幕しました。
ラグビーは独特なルールがあり、日本代表にも多くの海外出身の選手が参加できる仕組みになっており、日本人のフィジカル的に劣っている部分を海外出身者の協力で補うことも可能であり、面白い日本代表を作ることができるようです。
そのため結果も期待でき、予選通過の可能性もあるようです。
これからの日本と同じも、世界で戦うには海外の人材が必要になってくると思われ、その意味でもラグビーの結果が楽しみです。
|
http://santaku.lar.jp/step_blog/archive_2627.htm
|
コメント(0) / トラックバック(0)|談話|
|
オワコン
|
2019年9月18日 22時06分
|
最近 YouTubeを少しだけみるようになり、知ったことばが オワコンです。
終わったコンテンツの略語のようですが、YouTubeのような多くのコンテンツ提供者が日々現れる世界では、普通の言葉ボようです。
あるYouTuberが、その世界の厳しいさを表現するにあったて、有名芸能人が多額を使って宣伝目的におこなってるチャンネルをあげていました。
ここで挙げられていた人は、かつては国民的アイドルと言われ人で、動画編集にプロを起用しテレビ番組をつくるような感じで分業し製作したにもかかわらず、注目されたのは最初だけで、その知名度のみでありコンテンツに魅力が無ければ観る人はいなくなるというものでした。
成熟しきっていない世界なので、個人の能力が問われる世界で、1人の力で勝負しているからこそ、言える言葉のように聞こえました。
その人も言っていましたが、テレビ出身の人がコンテンツで勝負できないってことは、テレビこそオワコンになっているようです。
|
http://santaku.lar.jp/step_blog/archive_2626.htm
|
コメント(0) / トラックバック(0)|談話|
|
SSD
|
2019年9月16日 19時46分
|
今日はジムが休みで時間があったので、以前から試してみたかッ、パソコンの高速化(体感)に効果があるという、HDDのSSD化をおこないこととしました。
HDDとSSDは全く違う技術になります。
少し前まで、コンピューターの記憶容量と言えばHDDがほぼ100%でした。半導体関連の仕事をしている私も半導体技術を使用したSSDが、記憶容量の世界で一定のシェア持つとは想像していませんでした。
その理由が大容量化への対応で、半導体を使用してパソコンに導入できるコストがSSDで実現できるとは思えなかったからです。
今日、近くのショップにSSDを買いに行ったところ、1Tbyteで1万前後で売られているのに驚かされました。
SSDは、NAND型のフラッシュメモリーを使用しているもので、同じメモリーを使用するカメラの記憶容量として利用するコンパクトフラッシュと同じ技術になります。
私がデジタル一眼カメラを始めた頃、コンパクトフラッシュをその記憶容量として新宿の雑居ビルで激安を購入した時は、1Gbyteで3万前後で購入した記憶があります。
それが今では、容量が1000倍になって価格は3分の1 想像がつかないもうなずけます。
そんな大躍進のSSDですが、初期化して!クローンコピーして!!HDDと入れ替えるだけでパソコンの体感は早くなります。
その技術は凄いです。
今日はノートパソコンしかできなかったので、今週末はデスクトップもSSD化します。
|
http://santaku.lar.jp/step_blog/archive_2625.htm
|
コメント(0) / トラックバック(0)|談話|
|
イタチ
|
2019年9月16日 09時19分
|
稲刈りの頃になるとイタチを見かけいます。今日も田んぼから出てくるを見かけました。
私の住んでいる地域も、年々 野生動物には環境が悪くなってますが、イタチが住める環境のようです。
気候も変化が顕著ですが、イタチが住める環境が続いてもらいたいです。
|
http://santaku.lar.jp/step_blog/archive_2624.htm
|
コメント(0) / トラックバック(0)|談話|
|
数少ない存在
|
2019年9月14日 23時11分
|
久々に使っていないパソコンのデータを確認しようとしたら、電源が入らなくなっていました。
デスクトップでしたので、内部を確認しましたが、特におかしいところはなく、もう一度電源を入れたら、電源から火花が飛びました。
そこそこの光とかなりに匂いともに、パソコンが粗材ゴミとなりました。
Pentium Dの時代のパソコンですが、十分活躍してくれたものなので少し寂しい感じです。
壊れるまで使うものが少なくなってきていますが、パソコンは自分でもある程度修理できるので、壊れるまで使え愛着もわく数少ない電化製品です。
|
http://santaku.lar.jp/step_blog/archive_2623.htm
|
コメント(0) / トラックバック(0)|談話|
|
疲れ倍増
|
2019年9月12日 20時39分
|
久しぶりに出張に行ってきました。
いつも一人でいくのですが、若手二人と一緒に行っていましした。
本当は、若手二人だけで行ってもらおうと思っていたのですが、一緒に行くように上から言われたので、引率していました。
正直 若手にも相手側にも気を回す必要があり、一人で行くより何倍も疲れました。
おまけに、オリンピック2次抽選にも外れるし、さらに疲れ倍増。
|
http://santaku.lar.jp/step_blog/archive_2622.htm
|
コメント(0) / トラックバック(0)|談話|
|
当たれ!!
|
2019年9月9日 21時56分
|
今週は、東京オリンピックの2次抽選発表です。
前回 外れた人ののみの抽選なので前回ほどの倍率ではないと思いますが、当たる可能性は微妙な気がしています。
日本での夏季オリンピックは、私が生きている間では今回が最後だと思いますので、是非当たってほしいです。
|
http://santaku.lar.jp/step_blog/archive_2621.htm
|
コメント(0) / トラックバック(0)|談話|
|
最近知ったこと
|
2019年9月8日 18時40分
|
男性と女性を比べた時、男性の方が筋肉が付きやすいと思っていましたが、正確には上半身の筋肉が男性方が付きやすいいとのことで、下半身はさほど差がないそうです。
最近 女性の間でお尻のトレーニングする人が多いのも、効果を感じやすのが背景にあるようです。
私の通っているジムでも、女性がお尻のトレーニングをしている人を見かけることが多いです。
今までは、なぜお尻と思っていましたが、科学的背景があったようです。
筋トレを始めて結構立ちますが、知らないことばかりです。
|
http://santaku.lar.jp/step_blog/archive_2620.htm
|
コメント(0) / トラックバック(0)|談話|
|
TOEIC
|
2019年9月6日 21時41分
|
TOEICを受けてきました。
一般的には社外で受けるものですが、会社でも受けることができます。
私が受けたのは、会社でも定期的におこなっているもので、会社が終わってから研修室で受けました。
私は学生時代から英語が嫌いで、成績を見るたびに英語が無ければと思っていました。
世の中は皮肉なもので、その英語が社会に入って一番必要なもになっています。
必要なので勉強しますが、才能が無いのか?やる気がないのか??なかなか身に付きません...
この歳になっても、少しずつですが時間をかければ向上します。
勉強なのか?ボケ防止??かわかりませんが、続けようとお思っています。
継続は力なりです!!
|
http://santaku.lar.jp/step_blog/archive_2619.htm
|
コメント(0) / トラックバック(0)|談話|
|
損な役回り
|
2019年9月4日 20時48分
|
同じ部ではありませんが、昨年 転職されてきた方が、長期休暇されていいます。
少ししか仕事を一緒にしたことはありませんが、その人が所属することなったグループは、なかなか微妙な感じのグループで大変そうと思っていましたが、その通りになったようです。
先日、日本の会社の手元現金が過去最高で500兆円を超えるそうです。しかし、一般社員のレベルでは人件費が高いとの理由より、人はどんどん減られているのが現状で給料も厳しくなる一方です。
それに対して 1憶円以上を稼いでいる人は確実に増えているそうです。
実力の世界と言えばそれまでですが、格差は組織を不安にします。
先ほどの転勤されてきた方のグループも人手が足りないのは、事実だとは思いますが、一番お金をもらっている人が一番働いているかについては、いろんな見方があると思います。
人が集まると、必ず損な役回りをしている人がいます。
私の会社も、もう少しそのような人が報われる会社であってほしいです。
|
http://santaku.lar.jp/step_blog/archive_2618.htm
|
コメント(0) / トラックバック(0)|談話|
|
こんな人もいるのですねぇ...
|
2019年9月2日 20時55分
|
筋トレの本を買うと石井教授の名前を良く見かけます。
石井教授は東大の教授でありながら、以前はボディービルの大会でアジアチャンピオンになった方です。
以前からどんな方気になっていたのですが、先日テレビに出演されたいました。
一言で表すと、いかにも学者という方で、筋トレも自分の体を使った実験のように考えられている雰囲気の方でした。
会社に入って感じることは、優秀な人は脳も体力も持久力があるとのことです。
筋トレも一朝一夕に効果が出るものでなく、継続の努力が必要なものになり、その上 効率良く行うためには、知識も必要となりますので、その意味では、筋トレは東大の教授になるような方は向いているとも言え、石井教授がかつてアジアチャンピオンになったのも当然のような気がしてきます。
紳士的でマッチョ その上 頭が良い なんか格好良すがいます。
|
http://santaku.lar.jp/step_blog/archive_2617.htm
|
コメント(0) / トラックバック(0)|談話|
|
選択の先は..
|
2019年9月1日 18時24分
|
中国の発展は目を見張るものがあります。
中国からの観光客の多さをみていても実感できます。
そんな中 香港で中国化を反対するデモが発生しいます。
香港の一人当たりの国民所得は日本以上で、台湾の大凡2倍だそうです。間違いなく香港は豊かな国です。
中国は一部の人は大変豊かのようですが、一人当たりとなれば、香港に及ぶものではありません。
香港と中国本土の構図は、思想的なものなのか?経済的なものなのか??で、感じ方が変わってきます。
香港が豊かになった背景に、中国の安い労働力を利用した中継貿易で発展した側面もあるようです。
自由で豊かであることは一番良いですが、どちらかを選択する必要になった時人はどちらを選ぶのでしょうか?
また、世界の国中には、貧困で不自由な国もあります。
自由で豊かであることは難しいです。
|
http://santaku.lar.jp/step_blog/archive_2616.htm
|
コメント(0) / トラックバック(0)|談話|
|