雨の休日
|
2011年10月30日 18時28分
|
今日は、これらを買いにホームセンターと桑名の熱帯魚ショップに行っていました。
すべて熱帯魚関連のものですが、普通の人には、この流木はただのゴミに見えるでしょうし、熱帯魚を趣味としている人は、この耐水ペーパーが何故?熱帯魚で使用するのかと思われることだと思います。
正確には耐水ペーパーは、熱帯魚の飼育に使用するのではなく、先日休憩に入った30cm水槽の洗浄に用いる目的で、このように水槽に付着した白い生成物(炭酸カルシューム?)を除去にもちいる目的で購入しました。
この白い生成物は非常に除去が難しく、先日もクエン酸等を使用して反応除去させようとしたのですが、イマイチ落ちないで困っていたもので、反応で溶けないのであれば、削ってしまえということで購入し、削ってみました。
これが、以外によく落ちる上、気になっていたガラスへの傷も肉眼では全くわからないレベルで非常に有効で、このような感じで綺麗になりました。
一枚80円程度ですがなかなかの威力でした。
|
http://santaku.lar.jp/step_blog/archive_1090.htm
|
コメント(0) / トラックバック(0)|談話|
|
急に寒くなりました。
|
2011年10月28日 23時33分
|
もう来週には11月なので当然なのですが、微妙に暖かい日が続いていたので、最近の寒さは、微妙に体調に影響をうけています。
この温暖差は、人間が影響を受けるぐらいなので、飼っている熱帯魚も影響を受けているようで、餌食いが落ちています。
季節の変わり目は、何かと気を付ける必要があるようです。
|
http://santaku.lar.jp/step_blog/archive_1089.htm
|
コメント(0) / トラックバック(0)|談話|
|
誘惑
|
2011年10月26日 21時47分
|
私が飼っているプレコは、本場のブラジルでの輸出規制もあり、あまり入荷しない状況がここ数年続いていましたのですが、何故か愛知のとあるショップでここ数ヶ月大量に入荷がされています。
このショップのオーナーさんは、プレコを飼っている人で知らない人は、いないというほどの人ですので、入荷されているプレコも貴重種ばかりで、そそられるものばかりです。
当然貴重種なので高価なので簡単に購入できるものでないのですが、ついつい誘惑にかられます。
ショップ行けば買ってしまいそうで,....週末危ないです。
|
http://santaku.lar.jp/step_blog/archive_1088.htm
|
コメント(2) / トラックバック(0)|談話|
|
ドラゴンズセール
|
2011年10月24日 19時48分
|
私の子供の頃は、野球は非常に人気がありましたので、プロ野球のリーグ優勝と言えば非常に盛り上がり話題になりましが、最近は全くと言っても良いほど盛り上がらず、ドラゴンズが優勝しても、東海地区の桑名でも私の周りでは、だれもその話題をしていません。
そんな状況ですが、名古屋に行くと少しだけ盛り上がっているようで、熱帯魚屋さんでもドラゴンズセールをしており、これらを安価に購入できました。
今回買ったポンプは水槽に水流を作るもので、私が飼っているプレコは本来は急流に住んでおり、水流を作ってあげるとコンディションがあがりご機嫌になります。
思いがけないとことでドラゴンスの優勝の恩恵を受けることとなりました。
|
http://santaku.lar.jp/step_blog/archive_1087.htm
|
コメント(2) / トラックバック(0)|談話|
|
流木
|
2011年10月22日 21時46分
|
近所に出来た熱帯魚ショップに、流木を買いに行ってきました。
プレコは流木を隠れ家したり、かじったりして遊ぶのが好きなので水槽にいれているのですが、ちょっと違うタイプがほしくなったのでこれを買ってきました。
熱帯魚関係のもの多くがそうなんですが、イマイチ適性価格ってとがわかりません。
今回買った流木も同じようなもが、お店によって値段が3倍程度の違って売っていますが、近所のショップは安く驚くほどでラッキーでした。
あく抜きが終了したら利用します。
|
http://santaku.lar.jp/step_blog/archive_1086.htm
|
コメント(0) / トラックバック(0)|談話|
|
ウルスカ
|
2011年10月21日 22時39分
|
私が買っているプレコは、大きく ワイルド ブリード 飼い込みの三つに分けられます。
ワイルドとは天然物で、ブリードは養殖物でわかりやすいですが、飼い込みが、人に飼われていたものが、諸事象により熱帯魚ショップに引き取れて再度販売されるものであることは知らない人も多いと思います。
さらに熱帯帯魚の飼育の世界では、この買い込みの魚は、マニアの方には全く人気がなく、安価(それでもウルスカ君は結構な値段ですがぁ..)で売られていることを知っている人は少ないと思います。
先日飼ったこのウルスカ君も、極稀にしか行かないショップで、飼い込みとして売られていたものです。
今は割りと元気にしていますが、購入当時は肌荒れ?もあり、 お世辞 にもコンディションが良いとは言えない状態でしたが、ウルスカは生まれ故郷のブラジルでは、捕獲?輸出?規制魚となっているため、この機会は逃せばこの大きさのものをまず私の財力では飼えないと思ったので購入しました。
一般的なプレコは大きくなるつれ、鮮やかさを失っていくのに対して、ウルスカは丁寧に育てれば、赤色が綺麗に発色し鮮やかな魚に育っていくので、気長に飼っていこうと思います。
|
http://santaku.lar.jp/step_blog/archive_1085.htm
|
コメント(2) / トラックバック(0)|談話|
|
EOS-1D X
|
2011年10月19日 22時18分
|
EOS-1D Xが発表されていました。
キヤノンのデジタル一眼レフカメラのフラグシップ機だけに、想定価格が65万円と私の手に入るものでありませんが、やはり気になりますが、一眼レフカメラが黎明期を迎えていた10年前程インパクトを感じていません。
黎明期の頃は、カメラの性能面で色々不満があり、不自由な感じで使用していましたので、新製品が出るのを楽しみにしていましみで、期待した変化しているか期待していました。
しかし、そこそこ思い通り使用できるカメラがではじめると、新製品がでても.....何とか手に入れてたいとは思わなくなっています。
でも....実際触れば、変化を実感できるはずで、正直使ってみたいです......
まぁ とりあえず、フラグシップ機後発売が予想される庶民版を楽しみに待つこととします。
|
http://santaku.lar.jp/step_blog/archive_1084.htm
|
コメント(2) / トラックバック(0)|談話|
|
小型水槽
|
2011年10月17日 20時43分
|
魚を飼うためではありませんが、この小型水槽を購入しました。
ちょっと試したいことがあり、前から機会があれば購入しようと思っていたのですが、たまに行くショップで格安で売っていたので今回購入しました。
品質的には、汎用で売っているのよりは透明度の高いガラスを使っており、かなりお買い得でした、
何に使うかは後日に!!
|
http://santaku.lar.jp/step_blog/archive_1083.htm
|
コメント(0) / トラックバック(0)|談話|
|
30cm水槽
|
2011年10月15日 18時59分
|
熱帯魚の飼育を始めた30cm水槽ですが、飼育魚の成長もありしばし休憩してもらうこととなりました。
小さい水槽ですが、色んな魚が長いものから短いものまで暮らして、私に熱帯魚の飼育の光と影を教えてくれました。
このような状態になると生命感なく寂しいですが、ちょっと違う目的で使用しよと思っているので、しばし休憩してもらっておきます。
30cm水槽ありがとう!!
|
http://santaku.lar.jp/step_blog/archive_1082.htm
|
コメント(0) / トラックバック(0)|談話|
|
ウルスカ君一号 引越し
|
2011年10月14日 23時36分
|
かなり手間隙をかけて育てたウルスカ君一号を引越ししました。
水あわせも温度あわせも慎重に行いましたが、移動直後は魚君には負担が多いのでちょっと心配です。
明日の朝、無事であることを祈りながら今日は寝ます。
|
http://santaku.lar.jp/step_blog/archive_1081.htm
|
コメント(0) / トラックバック(0)|談話|
|
福島の交通事情??
|
2011年10月12日 23時12分
|
先日、出張に行った時に会社への通勤に路線バスを利用しました。
以前は、タクシーで出勤しても良かったのですが、最近のコストカットの流れで原則禁止となり、公共の交通機関を使用するのが推奨されるようになっています。
結構文句を言う人もいますが、私は日頃使用しない交通機関を使用するのは好きなので、結構楽しく通勤します。
今回使用したのは、このバス停ですが、時刻表はこんな感じで通勤時間以外は殆ど運用されていません。
その一方で、郡山駅は結構立派で、線路も何本走っているかと思うほどで、古い跨線橋の向うには高層ビルもあり立派なものです。
しかし、よくよく見てみるとディーゼル列車でホームの屋根は煤で黒くなっており、地方の公共交通機関の大変さを感じましす。
|
http://santaku.lar.jp/step_blog/archive_1080.htm
|
コメント(0) / トラックバック(0)|談話|
|
ハイドロカルチャー
|
2011年10月10日 19時52分
|
ハイドロカルチャーって言えばたいしたもののような気がしますが、水耕栽培のことです。
私は、植物の栽培に興味はありませんが、先日の出張中の熱帯魚の環境維持のためセオライトを使用したので捨てるのも勿体ないので、何か使えないかなぁと思いハイドロカルチャーに使用することとしました。
もったいないと言っている上、ゼオライトは少し前に福島の原発の汚染水の処理に使用しているのを報道されていたので、高価なものと思うかもしれませんが、猫のトイレ砂や様々な消臭に使用されているもので、ホームセンターで安価に手に入ります。
そんな安価なゼオライトをこんな感じでハイドロカルチャーに使用しました。
底の白い部分がゼオライトです。
ちなみに使用した器は数週間前に買った150円の金魚鉢で、植物は350円です。
|
http://santaku.lar.jp/step_blog/archive_1079.htm
|
コメント(0) / トラックバック(0)|談話|
|
ここは福島
|
2011年10月9日 17時16分
|
今回の出張先は会津若松です。
今回宿泊したホテルの窓から撮影した会津若松駅はこんな感じで日本の他の地域にある地方のターミナル駅で、少し離れた箇所には、元の貨物駅の後?利用したと思われるコンテナ集配基地があり駅にも昭和から走っている列車かも、通学の学生さんが普通に降りていく何処にでもある駅です。
しかし、少しテレビを見てみると、こんな感じで原発情報がテロップで流されており、原発の影響に苦悩する県である現実をみることができます。
一瞬で起こった事故の後始末を、今後100年程度おこなっていくことになることを、この地域の子供たちは、日々感じていると思うとせつなくなります。
|
http://santaku.lar.jp/step_blog/archive_1078.htm
|
コメント(0) / トラックバック(0)|談話|
|
福島出張
|
2011年10月8日 19時27分
|
震災後初めて東北に行きました。
と言っても遊びに行ったわけでなく出張で、関連工場が会津若松にあり、そこでプチトラブルがありその対応です。
会津若松に行ったのはおおよそ10年ぶりな上、震災もありどの程度変化しているかと思っていましたが、牧歌的?のどかな風景には変化がなく半年前に震災があったとは思えないものでした。
郡山駅にあるこの転車台も遠目では特に問題なさそうですし、貨物を含む全景をみても震災後の修理した雰囲気を見つけることができませんでした。
しかし、まったく震災を伺うものは無いかと言うとそうでなく、マスクをしたちびっ子を多く見かけました。
その子供たちのを見ていると、ここはアメリカの非難勧告地域である80`圏内であることの現実を感じさせられました。
同時に、空気は明らかに桑名市より澄んでいて新鮮な感じがするのが不思議に感じました。
|
http://santaku.lar.jp/step_blog/archive_1077.htm
|
コメント(0) / トラックバック(0)|談話|
|
楽しいこととの後は....
|
2011年10月2日 20時38分
|
今日は撮影で1日楽しく過ごすことができ、皆さんに感謝です。
こんな楽しい事ばかり続けば良いのですが、世の中はそんなに甘くないのが現実で、明日から福島に出張です。
関連会社でトラブルがあって、その状況確認と対策を決めてこなければなりません。
これが、全く他社であれば好きなことを言ってくれば良いのでうが、関連会社となれば話は複雑で言葉を選んだり、相手側に気を使ったりしなければいけません。
仕事と言えばそれまでですが、久々に気の重い一週間になります。
熱帯魚君のためにも、気合いを入れて早く片付けてきます。
|
http://santaku.lar.jp/step_blog/archive_1076.htm
|
コメント(4) / トラックバック(0)|談話|
|