少しの間
|
2019年2月28日 22時02分
|
暖かくなるのはいいですが、花粉は困りものです。
私はそんなにひどくない花粉症ですが、それでも花粉が飛び始める初期から自覚があります。
しばらく我慢すれば花粉の季節は終わるので、暖かくなるのを楽しみに我慢します。
|
http://santaku.lar.jp/step_blog/archive_2508.htm
|
コメント(0) / トラックバック(0)|談話|
|
英語
|
2019年2月26日 21時55分
|
明日は外国の人と打ち合わせです。
準備した資料を準備した言葉で説明するだけですが、英語できない私には気が重い課題です。
一応こちらが客なので、相手側も聞こうと努力してくれるのですが、それでも気が重いです。
英語を喋れる人は尊敬します。
|
http://santaku.lar.jp/step_blog/archive_2507.htm
|
コメント(0) / トラックバック(0)|談話|
|
なんか無理している。
|
2019年2月24日 21時17分
|
時々 スガキヤラーメンを食べいてします。
スガキヤラーメンは、高価格化進むラーメンの中で気軽にワンコインでもおつりくる!!これぞラーメンといいものです。
そのワンコインでおつりがくるスガキヤが、半額セールをしています。
安いのは悪いことではないですが、安すぎるのはちょっと気になります。
人口も増えない 給料も増えないのに、環境だけが厳し方向に変わる 現状の日本を表している気がすました。
|
http://santaku.lar.jp/step_blog/archive_2506.htm
|
コメント(0) / トラックバック(0)|談話|
|
頑張れおっさんキャラ
|
2019年2月23日 19時00分
|
ヤマトやっぱり面白です。
今時のアニメでありながら、昭和の匂いも残してくれているところが、おっさん世代にたまりません。
子供の頃興味がなかった旧キャラのおっさんが、いい味を出しているのがたまりません。
新しい作品として作る方法もあったとは思いますが、昔のファンも喜ばそうとしているところがありがたいです。
今後どのように話をまとめるのかはわかりませんが、おおさんキャラが活躍してもらえれば満足です。
|
http://santaku.lar.jp/step_blog/archive_2505.htm
|
コメント(0) / トラックバック(0)|談話|
|
治安が良いことは財産です。
|
2019年2月22日 21時17分
|
テレビでアフリカや中東をバイクで縦横断した人を紹介していました。
紹介された方が冒険していたのは、1960年代のようでしが中東戦争の影響で今ほどではないにしろ、情勢の不安定なころだったようで、人の脅威起因の命の危険の中で冒険を続けられたようです。
もし情勢が安定していたのであれば、冒険の危険は病気だったり動物だったりするのでしょうが、実際最も危険なのは、人だということのようです。
以前 リアカーマンの方が紹介されていた時のリタイアした理由も、強盗にあったことだと言っていたのも同じで、結局人間が一番怖いってことを表しているようです。
この危険性があったこそ、人間が世界中に進出していけたものだといえ複雑な気がします。
人間の脅威がなくなれば、世界はもっと身近なもになるかもしれません。
日本に多くの外国の方が観光に来られる一因も日本が、比較的治安が安定してるからだと改めて感じました。
|
http://santaku.lar.jp/step_blog/archive_2504.htm
|
コメント(0) / トラックバック(0)|談話|
|
努力の向こうに
|
2019年2月20日 21時14分
|
少し前までは、ジムでトレーニングしている女性の方で、積極的にお尻をトレーニングしている人は外国の方ぐらいでした。
しかし、最近は若い女性を中心のトレーニングをしている人を多く見かけるようになりました。
確かにお尻は鍛えると鍛えるだけきれいになる部位と言われており、胸を大きくするのは筋トレでは無理ですがお尻は努力が結果になるものです。
ただ筋肉をつけるのは非常に大変で、明確な効果を実感するには相当の負荷をかけたトレーニングが必要となります。
そのようなことは当然知られていることなので、かなり頑張っている人も見かけます。
私も疲れぬくいことや仕事を言い訳しないように頑張りたいとおもいます。
|
http://santaku.lar.jp/step_blog/archive_2503.htm
|
コメント(0) / トラックバック(0)|談話|
|
人の努力の結果
|
2019年2月19日 21時12分
|
神経が損傷するようなことは、一度発生すると二度の回復しないのが人間と考えていました。
そのため、脊椎損傷のような神経の損傷に伴う病は不治の病と考えていました。
それが、iPS細胞を使用する治療を行うと回復に可能性があるとの報道がされていました。
最初 動物等の研究レベルかと思っていましたが、臨床レベルで実際の患者さんに施術できるレベルのようです。
iPS細胞の実現を聞いたき、人間は神の領域まで踏み入れたとの人間の可能性と、人間もある設計図でできているだけの物のような感じを同時に感じたのを覚えています。
科学の進歩は、いろいろな側面をもっていますが、不治と思われたいた病が完治することができる進歩は、人間の良い面を表しているのだと思います。
永遠に生きられるほどの科学の進歩は見たくないですが、生きている間が健康でいられるような時代にはねればよいと思います。
人はすごいです。
|
http://santaku.lar.jp/step_blog/archive_2502.htm
|
コメント(0) / トラックバック(0)|談話|
|
ネクストガンダム
|
2019年2月17日 20時11分
|
宇宙戦艦ヤマトがテレビ放送されているので観ています。
私の世代のアニメの歴史は、ヤマトに始まり、ガンダムで頂点?を迎え、マクロスで完成されました???
アニメはそのような流れがあり、過去の作品はその後の作品に様々な影響を与えています。
今回放送されているヤマトは、基本的にはリメイクですが、現在にあわせた改善が行われており、その改善の内容が、過去のヤマトに影響を受けた作られた作品をから影響を受け入ている点が日本のアニメの面白さを感じます。
子供の頃 ガンダムに夢中になっていた頃、ヤマトを過去の古いものだとしか思っていませんでしたが、当時の世界感を維持した状態で、現在に合うようリメイクする作り手のは、脱帽します。
ガンダムもいつか新しいスタッフで、現在にあった作品にリメイクされることを期待します。
オリジンの昭和感は耐え難いので。。。
|
http://santaku.lar.jp/step_blog/archive_2501.htm
|
コメント(0) / トラックバック(0)|談話|
|
多様性?それとも
|
2019年2月16日 19時37分
|
ジムの規約は年に数回更新されます。
いつも気になるようなことはないのですが、今回は少し違いしました。
その内容は、条件付きではあるのですが、タトゥーを入れている人の入会が可能となったことです。
タトゥーに対する感じ方は、個人差や年齢差もあるとは思いますが、私のようにタトゥー=入れ墨をイメージしてしまうタイプには抵抗があるものです。
実際、夏場にTシャツの袖からタトゥーが見えると、その人はどういう人なのかと考えてしまいます。その一方 ジムの経営との観点でみると、少なくない外国人が通う現実を見ると、彼らのタトゥーに対する感覚も配慮が必要なのことはわかります。
多様性への配慮と考えるのか?経済性第一と考えるか?
はあるとは思いますが、日本は古くか中国 近年は欧米から、様々な影響をうけ日本文化を形成してきたので、状況に対応するよう選択し よりよい方向に向かっていると信じたいです。
|
http://santaku.lar.jp/step_blog/archive_2500.htm
|
コメント(0) / トラックバック(0)|談話|
|
本質的には
|
2019年2月14日 21時25分
|
大臣は公の職務であり発言には配慮が必要であるので、先日の大臣の発言は一定の批判を受けるのは仕方がないですが、話のやり取り一部でも見ると違う側面を感じます。
失言だったり、揚げ足取りだったり、それを狙って誘導とも思えるやり取りも否定できないと感じました。
記者の人も商売で行っているので、仕方がないのかもしれませんが、言葉についてたけているひとしかなれない記者が、そのレベルだとすると少し寂しくなります。
大きくわけると、コンビニで不適切なことを行いネットにあげて喜んでいる人も、失言を喜んで報道している記者も本質的には差がないのかもしれません。
|
http://santaku.lar.jp/step_blog/archive_2499.htm
|
コメント(0) / トラックバック(0)|談話|
|
一刻もはやい完治
|
2019年2月12日 22時14分
|
水泳の池江選手が白血病を公表されたそうです。
時々 この人は、特別な運命をもって生まれてきたと思わせる人がいます。池江さんもそんな人の一人と感じさせる方でした。
そんな方が、白血病になったとの報道は驚き以外のなにものでもありません。
白血病は大変な病気ではありますが、不治の病ではないので、池江さんがどのように克服し、その後の人生を選択していくかは、才能を持たない私のよな人間には想像もつきませんが、当初とは違う素晴らしいものを見せてくれるのだと思います。
一刻もはやい完治を期待します。
|
http://santaku.lar.jp/step_blog/archive_2498.htm
|
コメント(0) / トラックバック(0)|談話|
|
ブラタモリ
|
2019年2月10日 19時31分
|
ブラタモリで武蔵小杉を紹介していました。
武蔵小杉の隣の駅は武蔵中原であり、そのすぐ前が職場場だったので、武蔵小杉の周りには土地勘があります。
土地勘どころが、番組で紹介されていた下野毛は会社のい寮があり、当時はジョギングが趣味でしたので、細かい道まで把握しているぐらいの場所になります。
そんな土地なので、番組でも紹介されていた中原街道のクランクや等々力競技場が周辺より低いことは、不思議と思っていました。
それよりなにより驚きは、武蔵小杉の発展です。
私がいた頃は20年程度前になりますが、武蔵小杉駅でさえまだまだ昭和の匂いが残る駅で、東横線と南部線の乗り換えもめんどくさかった記憶があります。
それがいまでは、複数の路線が乗り入れており、渋谷 横浜だけでなく、品川方面にも直通があるようです。
周りもタワービルが立ち並び、当時のイトーヨーカ堂ぐらいしかなかったのは別世界になっているようです。
バブル崩壊以降、日本の町は衰退している箇所が多く、私が転勤で済んだ地方都市は、良くて現状維持で衰退しているところも多い印象でしたが、武蔵小杉は別格でのようです。
今後 東京近郊に住むことは殆どないと思いますが、以前住んでいたところが、どのように変わっていくかは楽しみです。
|
http://santaku.lar.jp/step_blog/archive_2497.htm
|
コメント(0) / トラックバック(0)|談話|
|
トクサツガガガ
|
2019年2月8日 22時53分
|
先週偶然テレビでみたトクサツガガガって いうドラマが面白です。
なんかなかなか見なくなっているドラマで、それもNHKで面白と思うのは、自分自身驚きです。
ただドラマの内容が、オタクを題材にしているもので、どっかで 子供のころハマったガンダムの子供のころ買うことができなかったものを、関東の有名ショップを回って集めていたオタクを満喫していたころを感じ、面白いと感じている気がします。
大人になっても、基本に好きなものは子供のころと変わらないので、それををオタクというのであれば、オタクが人生を楽しんでいるのは間違いない気がします。
|
http://santaku.lar.jp/step_blog/archive_2496.htm
|
コメント(0) / トラックバック(0)|談話|
|
最強の1万人
|
2019年2月6日 20時38分
|
会社でインフルエンザが流行っています。
同じような環境にいても、インフルエンザ罹りやすい人とそうでない人がします。
会社にも、風邪もインフルエンザにも罹った記憶がないという人がします。
以前 本か何かで人間は遺伝子的バリエーションが少ない動物だと聞いたことあります。
それは我々のご先祖様が環境の変化等の理由により、1万人程度まで少なくなったためのようで、その1万人の遺伝子のバリエーションで現在の80億の人が形成されているためのようです。
そのような比較的統一的な人間でも、インフルエンザの罹りやすい人そうでない人がいるのは、不思議な気がします。それだけでなく、インフルエンザの薬の対しても、効きやすい人とそうでない人がいるようです。
多様性は生存率を高めることだといえますが、1万に程度であった頃の人類はどんな人たちがいたのでしょうか??
過酷な環境でも生き残った最強に1万人だったような気がします。
|
http://santaku.lar.jp/step_blog/archive_2495.htm
|
コメント(0) / トラックバック(0)|談話|
|
湯船で筋トレ??
|
2019年2月4日 22時24分
|
筋肉を付けるには、知識が必要です。
基本的には少しだけ無理をするのが必要なのですが、年齢を重ねると無理をすると簡単にケガをしてしまいますので、そのバランスが難しいです。
ケガをしないためには、筋トレの知識必要ですがこの知識の日進月歩であり、一定期間ごとに再度勉強する必要があります。
私の場合、筋トレを始めると数冊本を買って知識を集めたつもりでしたが、数年前の知識は古いものになっていました。
特に驚いたのは、筋トレ後のお風呂で湯舟に入るか入らないかについてで、数年前は筋トレ後は筋肉は炎症した状態なので、冷やした方が良く体を温める行為である湯船につかるのは控えたほうが良いというものでした。
しかし、最近では湯船に入った方が血行が良くなる上、筋肉を40度まで温め一定時間保持すると「熱ショックタンパク質」が作られるためだそうです。
実際効果を得るには、数十分入っていなければならないようですが、シャワーの方が良いと思っていた私には驚きでした。
この説も数年後には、否定されるかもしれませんがしばらくは、湯船に入ろうと思います。
|
http://santaku.lar.jp/step_blog/archive_2494.htm
|
コメント(0) / トラックバック(0)|談話|
|
早く自動運転を
|
2019年2月2日 19時30分
|
車を運転しているとドキッとする時があります。
今日 車を運転していると車の陰から、自転車を押しながら年配の男性が飛び出してきました。
見通しが悪かったので徐行していたので、すぐ停止することができましたが、久々のフルブレーキを必要とする状況は、驚かさせられるものでした。
それ以上に驚いたのは、その年配の男性は自分がわたるので止まってくれたと思い、普通に渡っていってしまいました。
歩行者に対して車の運転手が気を付けるのは、当然のことだとはわかっていますが、今回の件やニュースで横断歩道でもない場所で年配の人が交通事故に遭遇している一部は、単純に車が悪いと言えない気がする時があるのも事実です。
その一方でスマホのによるわき見運転で、痛ましい事故も聞きます。
車に乗っているということは、一定の割合で事故に遭遇することですが、最低限のルールを守っていれば、発生しなくてもよかった事故も多くあります。
これを解決するのは、結局のところ人によるものでなく自動運転だけかもしれません。
|
http://santaku.lar.jp/step_blog/archive_2493.htm
|
コメント(0) / トラックバック(0)|談話|
|