やっていることは権威主義体制と何も変わらな気がします。
|
2025年1月5日 19時46分
|
USスチールの日本製鉄の買収が事実上不可になってようです。
バイデン大統領の判断ですが、客観的にみると論理的な判断だと思えません。
韓国のユン大統領の拘束命令がでているのにもかかわらず、身柄の拘束が出来ていないようです。
どちらの件も客観的にみると、買収すべきものであり 高速くされるべきものであるように思えますが、その判断に権力者がからんでwくると、あれ??と思う状況になるようです。
これだけ情報が多くの人に共有される世の中なのに、否定を覚悟でその選択をする。
バイデン大統領とかは、権威主義体制を否定しますが、やっていることは権威主義体制と何も変わらな気がします。
|
http://santaku.lar.jp/step_blog/archive_3620.htm
|
コメント(1) / トラックバック(0)|談話|
|
コメント
|
|
コメント一覧
|
投稿者 : Matt Rife [home]
権威主義を非難する指導者であっても権威主義的とみなされる行動は、国民の信頼と国際関係にどのような影響を与えるのでしょうか。
|
2025/01/08 15:51 |
|
トラックバック一覧
|
|